週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#270 -’12. 夕焼け

2012年08月02日 19時14分51秒 | お山の日記
素敵な夕焼けをウッドデッキで眺めていたが終わってしまった。
儚い一時の芸術作品。 0802191451

遠くで不如帰が鳴いていた。


携帯電話にて撮影。


追記
ニコンで撮影した夕焼けの画像。
すべて我が家から撮影したもの。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#269 -’12. 猛暑

2012年08月02日 18時37分59秒 | お山の日記
東京の方は今日も猛暑のようだが、原村は日陰に入りさえすれば天国だ。
今日来るとき、17号の七里ヶ岩ラインを通って小淵沢へ。
小淵沢の馬術競技場の脇を通ると、サーチライトなどを搬入していた。
土曜日のお祭り(第34回八ヶ岳ホースショー)の準備が始まった。
今は遠くでカッコウが鳴いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#268 -’12. ウグイスの声

2012年08月02日 11時14分58秒 | お山の日記
ホーホケッキョと囀る恋の季節は終わり。
ピリョロロピッチョピッチョと鳴いている。

ベルグさんにパン買いに行った時朝市会場を一枚。
テントとのぼりのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#267 -’12. 新府

2012年08月02日 08時58分32秒 | お山の日記
共撰場に到着すると平日に関わらず、駐車場は満杯で列に並んでいる人は既に5・60人もいる。
読みの甘さを痛感したが、別に手に入らないわけではないので列に。
今回は、入れ替える段ボールも加納岩の小さな物しか持ち合わせがない。
桃は二箱購入して、空箱を一箱買った。
〆て1500円×2=3000円と空箱だい200円の出費であった。
超安いし、美味しいし、自家で食するなら最高の買い物である。


懲りずに列に並んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#266 -’12. 談合坂SAナウ

2012年08月02日 07時42分41秒 | 中央高速・他の高速道路
朝の通勤割引にて原村へ。
通勤割引適用要件の100㌔の為、韮崎で降りて新府に立ち寄る事で立案。
9時からの販売開始前に並ぶ必要も感じられず、限りなくオン・タイムをめざし、往きの談合坂での時間調整です。


時間調整中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター