今回のクルーズでご一緒いた方に、ランドリーサービスの事を教えてもらった。
その方は我が家とは異なり、何度も海外旅行をされている旅慣れた方なのでいろいろ教えて頂いた。
今回、MSCディヴィーナで利用したランドリーサービスの料金です。
レギュラーパッケージ 25€ですから概ね2500円です。
(午前10時までにお預かり → 翌日午後5時までにお仕上げ)
MSC ヨットクラブ DAILY specials の日本語による船内新聞にも教えて頂いた後に載っていました。
その日本語新聞からの抜粋です。
『 ランドリーパッケージ
1キャビンにつきクルーズを通して30点まで頂けられるお得なパッケージです。下記よりパッケージをお選び頂けます。
レギュラーランドリーパッケージ€25
朝10:00までに回収で、翌日17:00までにお部屋にお届けします。
エクスプレスランドリーパッケージ€40
朝9:00までに回収で、当日の17:00までにお部屋にお届けします。』
30ピースでたったの25€でした。
それでなくても、海外旅行では洗濯物に苦労するのが常です。
でも、今回は船に乗って荷を解いてから下船前日までパッキングすることも無くその上、このランドリーサービスが有ったのでのんびりする事が出来た。
30品目で約2500円であるから、パンツ(下着の)を除きTシャツからハンカチ、靴下まで片っ端から利用させて頂いた。
こんな良いサービスがあることをことを乗船する前に知らなかったから、着る物が無いわけではない。
でも、汗をかき汚れたものをそのままにしないで済むことは良かった。
船旅で無いと、半乾きの洗濯物を詰めて持ち歩かねば成らない不便も無いのでこの上なく便利であった。
着る物も夏用で沢山持参しても重量もかさ張らないので幸いしたが、それにしても汚れた下着類を持ち歩かずに済んだことは良かった。
カッパドキア、エフェソス、イスタンブール、オリンピア、ドゥブロブニク、どこもかしこも晴天で大変暑く大汗をかいての観光であった。
その為にも、この超低価格のランドリーサービスには救われた。
室内清掃が一日二度ほどある。
この紙袋に入れて伝票に記入してベットの上に置いておけば、バトラーさんが持っていってくれる。
レギュラーコースなどでこの二袋をローテーションして使用した。
洗濯物が入って戻って来た。
紙袋には名前とキャビン番号があるので、・・・・です。
普通の旅行であるば、靴も一足で事足りる。
今回はフォーマルもあるし、暑いと言う事で歩きやすい靴の他サンダルも持参した。
こちらは家内のもの。
こちらは自分の物であるが、エクスカーションでは殆どサンダルで歩き回った。
小淵沢のアウトレットで買った靴が次回以降の旅行で使用するつもりである。
それでなくても靴は結構重いものである事を実感した。
ただ、このランドリーサービスはドライクリーニングではないので、おしゃれ着やスーツなどはランドリーバッケージではなく別に出した方が良いのは勿論です。
このランドリーサービスはヨットクラブに限ったものでない事は勿論である。
その方は我が家とは異なり、何度も海外旅行をされている旅慣れた方なのでいろいろ教えて頂いた。
今回、MSCディヴィーナで利用したランドリーサービスの料金です。
レギュラーパッケージ 25€ですから概ね2500円です。
(午前10時までにお預かり → 翌日午後5時までにお仕上げ)
MSC ヨットクラブ DAILY specials の日本語による船内新聞にも教えて頂いた後に載っていました。
その日本語新聞からの抜粋です。
『 ランドリーパッケージ
1キャビンにつきクルーズを通して30点まで頂けられるお得なパッケージです。下記よりパッケージをお選び頂けます。
レギュラーランドリーパッケージ€25
朝10:00までに回収で、翌日17:00までにお部屋にお届けします。
エクスプレスランドリーパッケージ€40
朝9:00までに回収で、当日の17:00までにお部屋にお届けします。』
30ピースでたったの25€でした。
それでなくても、海外旅行では洗濯物に苦労するのが常です。
でも、今回は船に乗って荷を解いてから下船前日までパッキングすることも無くその上、このランドリーサービスが有ったのでのんびりする事が出来た。
30品目で約2500円であるから、パンツ(下着の)を除きTシャツからハンカチ、靴下まで片っ端から利用させて頂いた。
こんな良いサービスがあることをことを乗船する前に知らなかったから、着る物が無いわけではない。
でも、汗をかき汚れたものをそのままにしないで済むことは良かった。
船旅で無いと、半乾きの洗濯物を詰めて持ち歩かねば成らない不便も無いのでこの上なく便利であった。
着る物も夏用で沢山持参しても重量もかさ張らないので幸いしたが、それにしても汚れた下着類を持ち歩かずに済んだことは良かった。
カッパドキア、エフェソス、イスタンブール、オリンピア、ドゥブロブニク、どこもかしこも晴天で大変暑く大汗をかいての観光であった。
その為にも、この超低価格のランドリーサービスには救われた。
室内清掃が一日二度ほどある。
この紙袋に入れて伝票に記入してベットの上に置いておけば、バトラーさんが持っていってくれる。
レギュラーコースなどでこの二袋をローテーションして使用した。
洗濯物が入って戻って来た。
紙袋には名前とキャビン番号があるので、・・・・です。
普通の旅行であるば、靴も一足で事足りる。
今回はフォーマルもあるし、暑いと言う事で歩きやすい靴の他サンダルも持参した。
こちらは家内のもの。
こちらは自分の物であるが、エクスカーションでは殆どサンダルで歩き回った。
小淵沢のアウトレットで買った靴が次回以降の旅行で使用するつもりである。
それでなくても靴は結構重いものである事を実感した。
ただ、このランドリーサービスはドライクリーニングではないので、おしゃれ着やスーツなどはランドリーバッケージではなく別に出した方が良いのは勿論です。
このランドリーサービスはヨットクラブに限ったものでない事は勿論である。