これから食事です。
画像は龍淵から撮影した南アルプス。
PCから追記。
こちらで夕食を摂り通勤割引を利用しての帰宅であった。
夕方の通勤割引を利用して東京に帰ることにした。
そのために、龍淵で食事をして小淵沢インターから直ぐに乗れるので一番利用し易い。
高速に入ると、調布周辺と小仏トンネルを先頭にした渋滞が発生していた。
その為、初狩PAで20分弱休憩して再度走行かいしである。
それでも、小仏トンネルの十数キロの渋滞は6キロ程度に縮小こそすれ、解消には至らない。
再度、談合坂SAに入り、渋滞解消する少し前に出発するつもりで駐車場に停めた。
自分は車の中で休憩。
家内は談合坂SAのお店の中へ。
ところが家内が直ぐに車に戻ってきた。
上野原IC付近で事故が発生したとの情報が大型モニターに表示されたとのこと。
事故渋滞ではどれほど渋滞が伸びるか分からない。
時間調整を取りやめに直ぐに談合坂SAを後にした。
上野原手前では完全に停車することになったが、時間的には1~20分程度のロスで切り抜けることができた。
時間的なロスはさて置いて、渋滞のストップ&ゴーには疲れてしまう。
教訓:これからは平日でも、夕方から夜にかけての帰宅ラッシュは続く。
赤松越しに見える南アルプスの峰々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/2a3560d183b667dd3d76f7d55d856416.jpg)
こちらは食べ掛けですが、自分の注文したチャーハンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/aba73ac00f19ef8d1c4fc888b74781b4.jpg)
こちらは家内の注文した焼きソバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/8c6f89a795d48ba2d257b16a5b577d6c.jpg)
単品で注文した餃子です。
写真を撮るときには残りの一つになっていた。
画像は龍淵から撮影した南アルプス。
PCから追記。
こちらで夕食を摂り通勤割引を利用しての帰宅であった。
夕方の通勤割引を利用して東京に帰ることにした。
そのために、龍淵で食事をして小淵沢インターから直ぐに乗れるので一番利用し易い。
高速に入ると、調布周辺と小仏トンネルを先頭にした渋滞が発生していた。
その為、初狩PAで20分弱休憩して再度走行かいしである。
それでも、小仏トンネルの十数キロの渋滞は6キロ程度に縮小こそすれ、解消には至らない。
再度、談合坂SAに入り、渋滞解消する少し前に出発するつもりで駐車場に停めた。
自分は車の中で休憩。
家内は談合坂SAのお店の中へ。
ところが家内が直ぐに車に戻ってきた。
上野原IC付近で事故が発生したとの情報が大型モニターに表示されたとのこと。
事故渋滞ではどれほど渋滞が伸びるか分からない。
時間調整を取りやめに直ぐに談合坂SAを後にした。
上野原手前では完全に停車することになったが、時間的には1~20分程度のロスで切り抜けることができた。
時間的なロスはさて置いて、渋滞のストップ&ゴーには疲れてしまう。
教訓:これからは平日でも、夕方から夜にかけての帰宅ラッシュは続く。
赤松越しに見える南アルプスの峰々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/2a3560d183b667dd3d76f7d55d856416.jpg)
こちらは食べ掛けですが、自分の注文したチャーハンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/aba73ac00f19ef8d1c4fc888b74781b4.jpg)
こちらは家内の注文した焼きソバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/8c6f89a795d48ba2d257b16a5b577d6c.jpg)
単品で注文した餃子です。
写真を撮るときには残りの一つになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/3a23d0fa73b52dac55302825283e834e.jpg)