週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#461 -’12. 便利な世の中?

2012年12月01日 22時08分13秒 | 街角
コンピューター&データ通信の賜物でしょうか。

二次元コードの搭乗券を印刷です。

便利になったと言うべきか、お客に作業をさせて経費節減を図る企業群というべきでしょうか。
赤坂ACTシアターにロミオ&ジュリエットを観に行った時も、自宅でチケットを印字して持参した。
国内線の搭乗券は以前から自宅印刷可能であったが、国際線の搭乗券も自宅で印刷可能になったのには驚いた。
便利と言うより余計な一手間と言う、気もしないでもない。
先日、72時間前に座席を指定して、本日、搭乗券とeチェッケト控えを印字した。

便利になったのか?
煩わしくなったのか?

慣れれば問題ないのかも。
時代に取り残されないように注意を払わねばならないほど、社会システムの変化の速さである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#460 -’12. 街角(クリスマス)

2012年12月01日 12時44分33秒 | 街角
我が家に飾っていた程度の小さなクリスマスツリーですが、やっぱり12月ですね。
クリスマスツリーの飾りつけと、クリスマスソングが巷に氾濫するようになりました。

我が家ではツリーを飾らなくなって久しいです。
子供の成長と共に飾らなくなった筆頭のもの、それがクリスマス・ツリー。
(端午の節句に飾っていた五月人形も今では全く飾らなくなりました。)
寂しくもあり、嬉しくもありと言った複雑な親の心境。




今は帰宅途中の車中の中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#459 -’12. 街角(新宿駅)

2012年12月01日 12時05分17秒 | 街角
成田エクスプレスです。 この電車は新宿駅から出発。
明日は・・・・?


新宿駅に停車していた成田エクスプラスです。
構内でアナウンスがあったので5番線ホームに上がってみた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#458 -’12. 街角(駅ナカ 2)

2012年12月01日 11時16分08秒 | 街角
どうしても買わなければならない物が有る訳でもなし。
この混雑状況で入るのを躊躇ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#457 -’12. 街角(駅ナカ)

2012年12月01日 11時09分44秒 | 街角
東京駅の駅ナカを覗いてみた。
凄い混雑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター