【愛子さま】初めてのティアラ姿で成年行事に…20年の歩みと両陛下への思い
【愛子さま】遠泳で深められた“自信”両陛下と歩まれた20年
【愛子さま】初めてのティアラ姿で成年行事に…20年の歩みと両陛下への思い
【愛子さま】遠泳で深められた“自信”両陛下と歩まれた20年
花より団子と言う訳ではありませんが、到着時に空腹を感じて園結びで浜離宮恩賜庭園に入った時はハンガーノックで空腹と言うより力が出ない感じでした。
何はさて置き、空腹を鎮めるために中島の御茶屋で抹茶とお茶菓子(練り切り)をお願いした次第でした。
で、仕切り直しで水辺の紅葉の探索開始です。
1 園結びで少しだけ安く入園する事ができました。
2 中の御門から入りました。
3 晴海方面の高層マンションです。
4 後ろを振り返ると汐留方面です。貨物の取り扱い駅の汐留がありましたので、広大な敷地に高層ビルが立ち並びました。一番右端の電通本社ビルで食事をするつもりです。今でも電通のびるなのかな?
5
6 中島のお茶屋さんだけが営業していました。その他はコロナ禍の為でしょうか休業中の様でした。
7
8 茅葺の屋根ですが形式がある由緒ある佇まいを感じる風情です。
9 雪吊りが見えます。
10 こちらの浜離宮恩賜庭園は大変行き届いた管理ですが、やっぱり紅葉する木々が少ないようです。
11
12
13 冬鳥の水鳥が羽を休めている感じです。
14 藤の時期には池に映えて美しいかも。
15
16
17
18
19
20
21
22 東京湾の埋め立てしていた所も限界が見えてきて都内23区で自前のゴミ焼却場が造られるようになりました。超都心部の中央区ですから時代の最先端を走っていた晴海地区に焼却場が造られました。その煙突が見えます。
23 一箇所だけ営業していた中島の御茶屋で甘味で小腹を落ち着かせました。こちらは、お茶を頂かなくても店内に入りウッドデッキから景観を眺める事が可能です。
24 中島の御茶屋さんのウッドデッキ上から景色です。
25 こちらも。
そのニに続きます。
99