週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#039 -’23. 浄瑠璃寺ご近所のネコちゃんたち

2023年02月26日 13時14分20秒 | 国内旅行

浄瑠璃寺の参拝を済ませ。地域バスを待っている間に食事やコーヒーなど頂けるお店がありましたので、暖を取らせていただきました。

 

浄瑠璃寺を後のして。お寺は別スレッドでアップする予定です。

 

 

茅葺の屋根がありましたので撮影しました。

 

暖簾が掛かっていますが、外で待つお客は皆無ですが、猫ちゃんたちが沢山待っていました。

で、我が家は二本の腕を持っているので店内に入る事ができました。

 

 

コーヒーをお願いして運んで来たあとは三人でお茶飲み話で花を咲かせていました。窓の外が絵画の如くに綺麗なので撮影しました。

トリミングすると立派な写真になりそうです。

この木津川市コミュニティ・バスの時刻表を撮影した時刻が10時40分です。11時14分のバスに乗って加茂駅東口に向かいました。ここから終点まで乗車したのが我が家の二人のみでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#038 -’23. 和朝食@奈良ホテル

2023年02月26日 07時58分51秒 | 温泉&宿

奈良ホテルの朝食です。お願いするのは何時もの如く和食ですから、座る部屋も決まってきます。前回と一テーブル異なる位置でした。洋食だと入り口を入って直ぐの所の大きなお部屋です。と、言うことは和食より洋食を選択する人が多いのでしょうか。それとも、そんな区別はないのでしょうか。

入って直ぐの所に飾られていたオブジェです。生け花より経費的には安く済みそうです。

こちらが和食にメニューです。私の頂いた御飯(白米)で家内が頂いた茶粥です。

前回、宿泊したのが窓の外の二階のお部屋です。

天井が高くクラシカルな重厚な雰囲気が今と異なり大好きです。

家内と自分の食事は基本同じです。前回と大きく異なるのはアクリル板のパーテンションが立って居る事でしょうか。

 

茶粥です。

 

 

 

兎年に因んでいる為か人参はうさぎさんです。

 

 

 

出る時に一枚。こちらが洋食を頂くところでしょうか。

乃木将軍がお手植えしたと言われる松です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#037 -’23. 奈良町にぎわいの家

2023年02月26日 06時59分46秒 | 国内旅行

奈良町にぎわいの家にお邪魔したのは2月25日の土曜日でした。世界遺産の元興寺を拝観した後の閉まる直前の4時44分に入館しました。快く入れえて頂きまました。時間が有る時間帯に再度訪問して見たい奈良町でした。

2023.02.26.06.59.46

奈良町にぎわいの家のHPからの借用した説明文です。

登録有形文化財 奈良町にぎわいの家(大正6年(1917)築・奈良市所有。運営…奈良町にぎわいの家管理共同体) 2015年4月の開館より5年間の活動を紹介。 個性的でエレガントな奈良町家として、無料で公開しています。 二十四節気の季節感を大切に、四季の花や節句行事のしつらえ、イベント、 展示など様々な事業に取り組んでいます。

説明文の補完となればと思い奈良町にぎわいの家のユーチューブ動画をアップします。心穏やかに素敵などうがですよ。

奈良町にぎわいの家5周年

入り口です。奈良の古民家です。

 

吹き抜けの天井です。二階には登りませんでした。

京町家は有名ですが、同じような長方形の町家です。

 

 

 

お雛様です。

 

 

 

 

 

 

 

見た時、御寺泉涌寺別院雲龍院の悟りの窓を思い出す風情です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

躙り口の茶室ではありませんが、細長い町家に茶室です。心豊かな風流人のお住まいです。

水仙が三輪活けられていました。風流ですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター