週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#074 -’20. 今日は四年に一度の2月29日です。

2020年02月29日 13時01分36秒 | 日常の出来事(日記)

今年はオリンピック・イヤーですから閏年です。

今回の新型コロナウィルスでオリンピック開催について噂が飛び交い始めました。

前回のリオデジャネイロオリンピックでもジカ熱騒動で開催が危ぶまれました。

ネット時代ですから、デマの伝播も新型コロナウィルス感染症も伝染するのは驚異的なスピードかも。

致死率が必ずしも高くないことが救いであり、予防に努めて急激な流行を抑え込むだけです。

一般的なインフルエンザの一種として定着するのは間違いのない事実です。

その為にも一日も早く終息してほしいと願うばかりです。

病気に罹らないよう努力は怠らず、でも、精神的に極度な恐れを抱く必要は無いと思っている私です。

 

昨日は、久々にバスに乗りました。

少し離れた遠いほうの駅ですが、歩いて行くつもりで我が家をでました。

バス停で直ぐ後ろからバスが来ましたので乗ってしまいました。

遠い方の駅までのバス停でも、二停留所で駅です。

弱い意思に負けて乗ってしまいました。

歩数は伸びないし、パスモの残金は減りますし。

混んでもいませんでしたから、よしとしました。

買ったのはお花です。

花束が出来上がったので一枚撮影させてもらいました。

デルフィニウムが有ったので入れてもらいました。

帰りもお花を持って居ますのでバスに乗ってきました。

立っている人は居ないで、二人掛けは一人でかけている程度でした。

半数の方はマスクをかけていませんでした。

マスクが買えない人が多くいると実感したほどです。

因みに、私もかけていません。

自分がウィルスに感染しない為の予防と言うより、他人にうつさないエチケットだと思うと少し心が落ち込みます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #073 -’20. 京都の長楽館・... | トップ | #075 -’20. 長楽館トイレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2020-02-29 20:44:21
こんな素敵な 明るい花束
どんなお祝いでしょうか?
結婚記念日か 奥様の お誕生日でしょうか〜
騒がしい今 ひとときの豊かな
時間を 楽しませていただきました〜
返信する
お花 (原村)
2020-03-01 09:34:08
おはようございます、katananke05 さん。

特段、誕生日とか記念日ということはないのですが。
しいて、言えば月遅れそれも何か月もですが、誕生日、その他諸々の記念日かもしれません。
贈り物としてではなく、家内も花瓶に飾る為にこまめに買ってきますので、その合間を縫うとこんな感じになってしまいました。
せめて、年遅れにならなかっただけでも、よしとしてもらいます。
全国的なお祝い事は分かりやすいですが、個人的な記念日などはスマホに入れておかないと鬼門です。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿