週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

§ 軍事クーデターを危惧し

2018年01月01日 19時53分02秒 | たわごと(少し硬派に振って)
新年早々なのに生臭い記事で失礼します。
スルーするも読むもあなた次第です。

スレッドタイトルで『軍事クーデターを危惧し』とありますように私は心配なのです。
韓国で軍事クーデターが起こらないことを祈っています。

たわごとではありません、只の妄想です。

妄想の続きです。
妄想で終わって頂ければこれに越した事はありません。
嫌いな韓国だからと言って、国民たる人々から民主主義を取り上げられて人権を無視した組織体が
国家運営を行って良いとは思いません。
何故に、唐突に私が韓国で軍事クーデターが起こらなければ良いかと心配したかです。

日本でも第二次世界大戦でアメリカ合衆国などの連合国に負けたことにより、棚ぼたで民主主義を手に入れたにしか過ぎません。
日本国民が努力し勝ち取った民主主義ではありませんから大きなことは言えません。
ですがそれでも、第二次世界大戦後の朝鮮半島の情勢とその後の朝鮮動乱を思うと少し心配になるのです。
つい最近までは日本と韓国は同じ民主主義を標榜して自由経済を希求する政治体制の同じ価値感を持った国家だと思っていました。
歴史問題などで理不尽な仕打ちを受けていますが、それでも同じ陣営だと思い込んでいました。
即ち日米と韓国が一体となり、中国と北朝鮮が一体となった対峙する勢力図を想定していました。
しかし、文在寅大統領が就任してきたから少しこの骨組みが変わった感じがするのです。
ユーチューブを見ると、韓国はその前から日本を同盟国(同盟国としての条約はむすんでおりません。)と思っていないし、同じ陣営でも無い感じがしていました。
それが、最近ではアメリカとも袂を分かち気味です。
まるで、韓国は中国そして北朝鮮と一体になって、日本やアメリカと対峙するが如くの政策を執る直前まで行っている気がしてならないのです。

韓国は朝鮮動乱後の政治の中で軍隊が軍事クーデターを起こして政権を担った事が有るのです。
一般的に東西を問わず軍隊は保守的で国益を一番に考える独断専行のきらいがあります。
武力を持った組織体が世の中を直すとの誤った考えに陥らないとも限りません。
日本で軍事クーデターなど起こる危険性は皆無ですが、韓国の情勢では少し心配なのです。
韓国の事など何も分かりませんが、過去の政治の流れとして危惧しているのです。

韓国軍は中国及び同胞だとは言え北朝鮮の体制側に就く事を是とはしないと強く感じるからに他なりません。
民主主義うんぬんではないのです。
戦火を交えた中国そして北朝鮮と組むのは私の感覚にはないのです。
北朝鮮も韓国も良く知らない私ですからこそ心配するのです。

それ程、国際法も国際的な政治学上の信念のない文在寅大統領の目指す方向が心配なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#002 -18. ナナちゃんをモデルにするのが大変です。

2018年01月01日 15時54分04秒 | ねこ&いぬ
ミミちゃんは玩具にして水引などを付けて写真撮影したりしていましたが、ナナちゃんは大変です。
自然に歩かせて、良いシーンを選択する以外にありません。

沢山撮った写真をアップしてみます。
01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#001 -’18. 初春のお喜びを申し上げます。

2018年01月01日 11時44分12秒 | 日常の出来事(日記)
新年明けましたおめでとうございます。

皆様にとって今年も素晴らしい一年の幕開けである事をお喜び申し上げます。

人間以外の生き物に対し、私ことナナから「地球上の生き物へ幸多かれと。」

少し気取った一枚を撮るために苦労しました。
その苦労の写真は後日です。



新年のお屠蘇を頂いて、おせち料理を頂き、お雑煮を頂いてから初詣に出かけました。
公園から見える富士山です。
昔はそこら中から富士山が見えました。
それでも、富士山が見えると感動を覚えます。


我が家がお邪魔する時間は入場規制がされていませんが、年が明けた直後と一日からの日中は参拝客が増えて入場制限されてしまいます。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター