【原村ナウ】
今回の三連休後に寒波が到来して原村にも積雪がありそうです。
今回降れば多分根雪に成りそうな感じなので今日、日帰りで行く事にした次第です。
これも片道約170キロと言う近さがなせる業です。
10時前に渋滞状況を確認して三連休の中日なので、渋滞もしていないので出発です。
諏訪南まで行き富士見の生協で買い物して峠の我が家に向かいました。
正午に原村に到着です。
途中の休憩に立ち寄った釈迦堂PAです。
クロネコヤマトの先に見える山脈の頂きに雪を戴いているのが南アルプスです。
その一番右手にある山が日本で二番目に高い北岳です。
毎日見ていれば何の感動もないいつも在る山かもしれませんが、たまに見るとこれはこれで感動物です。
1
同じ釈迦堂に有った富士見パノラマリゾートスキー場と富士見高原スキー場の看板です。
車内からスマホで家内が撮影ですが、走行中なのでピンボケで手ぶれ状態ですが、南アルプスです。
いつも見慣れた所のみなのでニコンは持参しませんでした。
2
八ヶ岳を南側から見た所です。
西側から見るのと全く感じが異なります。
3
【到着時の室温は】
建物全体がギンギンに冷えきっていました。
1
2
3
4
5
6
7
【室温が12度まで】
1
2
3
【二時過ぎに帰宅】
日曜日ですから三連休と言っても夕方には混む事必至です。
なので、二時には戸締りしての帰宅です。
前回お山に来てからの最高温度と最低温度を確認です。
ただ、直射日光が諸に当たる所に掛けてあるので最高気温は少し高いかも。
因みに、今回12月にリセットしてから今日までの最高と最低です。
最低は氷点下16℃です。
最高はプラスの6℃です。
撮影時の外気温は氷点下1℃です。
40キロポストの小仏トンネルで渋滞するといけないので談合坂に寄りました。
富士見の生協でも野菜が安いか物色して居た家内がことらでも探していました。
どちらも東京と変わらないと言って手ぶらで帰って来ました。
事故と、調布出口の渋滞に遭遇しましたが、4時過ぎには帰り着きました。
走行距離は400キロチョットです。
往きはいつもの小淵沢では無く諏訪南インタ―まで走りました。
と言うのも、富士見で買い物する為にテクノ街道を走るためです。。
近いと言う事は、楽です。
今回の三連休後に寒波が到来して原村にも積雪がありそうです。
今回降れば多分根雪に成りそうな感じなので今日、日帰りで行く事にした次第です。
これも片道約170キロと言う近さがなせる業です。
10時前に渋滞状況を確認して三連休の中日なので、渋滞もしていないので出発です。
諏訪南まで行き富士見の生協で買い物して峠の我が家に向かいました。
正午に原村に到着です。
途中の休憩に立ち寄った釈迦堂PAです。
クロネコヤマトの先に見える山脈の頂きに雪を戴いているのが南アルプスです。
その一番右手にある山が日本で二番目に高い北岳です。
毎日見ていれば何の感動もないいつも在る山かもしれませんが、たまに見るとこれはこれで感動物です。
1
同じ釈迦堂に有った富士見パノラマリゾートスキー場と富士見高原スキー場の看板です。
車内からスマホで家内が撮影ですが、走行中なのでピンボケで手ぶれ状態ですが、南アルプスです。
いつも見慣れた所のみなのでニコンは持参しませんでした。
2
八ヶ岳を南側から見た所です。
西側から見るのと全く感じが異なります。
3
【到着時の室温は】
建物全体がギンギンに冷えきっていました。
1
2
3
4
5
6
7
【室温が12度まで】
1
2
3
【二時過ぎに帰宅】
日曜日ですから三連休と言っても夕方には混む事必至です。
なので、二時には戸締りしての帰宅です。
前回お山に来てからの最高温度と最低温度を確認です。
ただ、直射日光が諸に当たる所に掛けてあるので最高気温は少し高いかも。
因みに、今回12月にリセットしてから今日までの最高と最低です。
最低は氷点下16℃です。
最高はプラスの6℃です。
撮影時の外気温は氷点下1℃です。
40キロポストの小仏トンネルで渋滞するといけないので談合坂に寄りました。
富士見の生協でも野菜が安いか物色して居た家内がことらでも探していました。
どちらも東京と変わらないと言って手ぶらで帰って来ました。
事故と、調布出口の渋滞に遭遇しましたが、4時過ぎには帰り着きました。
走行距離は400キロチョットです。
往きはいつもの小淵沢では無く諏訪南インタ―まで走りました。
と言うのも、富士見で買い物する為にテクノ街道を走るためです。。
近いと言う事は、楽です。