週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#005 -’18 2018年正月、新年皇居一般参賀

2018年01月03日 12時17分59秒 | 日常の出来事(日記)
平成30年の新年一般参賀です。
詳細は宮内庁のHPをご覧ください。


01


宮殿東庭の参賀会場に到着です。
既に沢山の方が居て良い場所はありません。
入ったのが最後の会の最後ですから、空いている空間は長和殿の左端なら可能ですが、ガラスが反射して中が何も見えません。
仕方が無いので正面の一番後ろに陣取る事になりました。
何回も天皇陛下や皇后陛下など皇族が長和殿ベランダにお出ましになりますので、良い場所に付けるかわ集団を区切る所に影響されるようです。
今回は全くダメでした。
02



スピーカーを通した声とは言え、直接聞いたことが何故か嬉しかったです。
03



お出ましも終わり、退場です。
折角ですから長和殿の一番前まで行ってみました。
04


誰もいませんが、長和殿ベランダまえに来ました。
05


それでは退出です。
06



此処から三枚は皇宮警察官のバッジなどです。
07



08


三人の方にお願いして、撮影させて頂きました。
09


宮殿東庭の参賀会場から坂下門方面に坂を下って来ると正面に富士見櫓が正面に見えてきました。
この景色は目にすることが出来ない貴重な経験でした。
10




坂下門ですが、大変混んでいるので
11


桔梗門と乾門方面に迂回して下さいと放送していましたので乾門に向かいました。

12
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター