『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

新年、1月の「今月の四品」です!

2008-01-11 15:29:54 | 酒の肴
あっという間に松の内が過ぎ今日は鏡開き。
週末の連休は成人の日で、はやくも睦月なかばを迎えようというこのごろです。
あらためまして新年おめでとうございます。
5日(土)より、赤鬼は変わりなく営業しております。

さて、またまた遅くなりましたが、酒肴メニューの「今月の四品」を
ご紹介いたします。
(一部名称が「酒の肴」コーナーの写真と違っております)。

☆旬の豆乳寄せ 白子入り
鱈の白子、椎茸、銀杏(ぎんなん)、慈姑(くわい)、零余子(むかご)、
とりささみ、海老などを豆乳でまとめた、あたたかい寄せものです。
海のもの山のもの里のものと、旬の食材をたくさん入れてみました。
茶碗蒸しのようななめらかな食感とそれぞれの具の個性、
そして銀あんの上品な出汁が渾然一体となった、贅沢な味わいです。

☆聖護院大根の海鮮あんかけ
淡白な滋味あふれる聖護院大根をコトコトとふろふきにして、
浅蜊、海老、帆立などその時々の魚介が入ったあんをかけました。
貝の出汁を吸った大根のおいしさは格別です。
あんかけならではの熱々のところをどうぞ。

☆鮪とアボカドのサワークリームソース
ダイスに切った鮪とアボカドを山葵醤油でさっと和え、
サワークリームとマヨネーズを合わせたソースをかけました。
鮪+アボカドというしっかりした質感の組み合わせを、
山葵の爽やかさとレモンのほんのり効いたソースの酸味がやさしくまとめた、
なかなかにお酒のすすむ一品です。

☆豚ひき肉の蓮根はさみ揚げ
豚ひき肉に刻んだ白菜と大葉を混ぜ、レンコンで挟んで揚げた
シャキシャキ&モチモチな、変わり種の天ぷらです。
和食の定番ともいえる料理ですが、蓮根のいいところを使い
具の下味にひと工夫した、赤鬼ならではの一品に仕上がっています。
豚肉と根菜の相性の良さ、サクサクの食感をお楽しみください。


…いかがでしょう、
ちょっとお箸を伸ばしてみたくなりませんか?
毎回仲村、千葉が頭をひねって試行錯誤しながらつくっている「今月の四品」。
たくさんのかたに召し上がって頂けたらうれしいです。
どれも自信作ですので、次回いらしたときにはぜひ!

そのほか、生牡蠣、牡蠣と水菜の卵とじ、角煮大根、むかごの素揚げ、
寒ちぢみほうれん草のお浸しなど、
旬のものをたくさん用意してお待ちしております。
お酒の方も年が明けて、どんどん新酒が入ってきますよ。
またこちらでもご案内いたしますので、どうぞお楽しみに…。

/R