毎日晴天が続く新年の東京。
「昇り龍」の一年が明けました。
みなさま、如何お過ごしでしょうか。
「今月の六品」、アップが遅くなりましたが、
新年、最初の六品は出だしも好調です。
心込めて工夫こらした品々を、
どうぞぜひ、召し上がってみてください。
それでは今年もまた、
ひとつずつご紹介していきます。
「得意技は千切り!?サラダ」
名は体をあらわす。
まさにその通りの、ストレートなネーミングのサラダです。
大根、赤かぶ、人参、胡瓜…
七色の野菜を千切りにし、酢みそのドレッシングで戴きます。
これと「芹のお浸し」をつくったのは料理長・菅ですが、
冬に不足しがちなビタミンがたっぷり摂れる
ヘルシーメニューになりました。
シンプルな野菜サラダは、まさにその切り方が勝負。
エッジの効いた細い細い千切りだからこそ醸し出せる
歯ごたえと野菜の旨味です。
シャッキリ、ぱりっと作って盛りつけ、
たたみ鰯と一緒にサクサクと。
味噌ベースのとろっとしたドレッシングがよく合います。
できそうでなかなかできない、技ありサラダなのです。
(菅作)
「昇り龍」の一年が明けました。
みなさま、如何お過ごしでしょうか。
「今月の六品」、アップが遅くなりましたが、
新年、最初の六品は出だしも好調です。
心込めて工夫こらした品々を、
どうぞぜひ、召し上がってみてください。
それでは今年もまた、
ひとつずつご紹介していきます。
「得意技は千切り!?サラダ」
名は体をあらわす。
まさにその通りの、ストレートなネーミングのサラダです。
大根、赤かぶ、人参、胡瓜…
七色の野菜を千切りにし、酢みそのドレッシングで戴きます。
これと「芹のお浸し」をつくったのは料理長・菅ですが、
冬に不足しがちなビタミンがたっぷり摂れる
ヘルシーメニューになりました。
シンプルな野菜サラダは、まさにその切り方が勝負。
エッジの効いた細い細い千切りだからこそ醸し出せる
歯ごたえと野菜の旨味です。
シャッキリ、ぱりっと作って盛りつけ、
たたみ鰯と一緒にサクサクと。
味噌ベースのとろっとしたドレッシングがよく合います。
できそうでなかなかできない、技ありサラダなのです。
(菅作)