さあ、四月です。
今年は早い桜と春の嵐に、
ハラハラドキドキのスタートを切った新年度ですが、
みなさまは如何お過ごしでしょうか?
今月も、旬の素材とひと工夫でつくった
「今月の六品」をお届けしております。
超のつくおすすめばかり。
是非、お試しください!
それではいつものように一品ずつ紹介していきますね。
「トマトと茄子の青豆チーズ和え」
青いさや豆のおいしい季節です。
スナップエンドウ、グリーンピース、そら豆。
グリーンピースというと、
缶詰や冷凍の味気ないものを食べて
嫌いになってしまったという人も多いのですが、
採れたてをさっと調理したものは、ほんとうに美味しいですよね。
青豆のあわい滋味に軽い塩気のクリームチーズを合わせ、
ほのかな甘みを加えて、やさしい味のペーストをつくりました。
実はこれだけでもカナッペにしてたべたいような
重層的な美味しさなのですが、
その衣で、煮浸しの茄子とフレッシュトマトを和えて
とくべつなひと鉢に仕立てています。
とろけるような茄子、甘みと酸味のはじけるトマト、
それをやわらかにつつみこむ青豆のコロモ。
素材のおいしさはもちろんですが、
影にまわっているようで実は堂々と主役を張るグリーンピースの旨さが
しっかりと味わえる、
決しておうちではつくれない逸品です。
(箕村作)
今年は早い桜と春の嵐に、
ハラハラドキドキのスタートを切った新年度ですが、
みなさまは如何お過ごしでしょうか?
今月も、旬の素材とひと工夫でつくった
「今月の六品」をお届けしております。
超のつくおすすめばかり。
是非、お試しください!
それではいつものように一品ずつ紹介していきますね。
「トマトと茄子の青豆チーズ和え」
青いさや豆のおいしい季節です。
スナップエンドウ、グリーンピース、そら豆。
グリーンピースというと、
缶詰や冷凍の味気ないものを食べて
嫌いになってしまったという人も多いのですが、
採れたてをさっと調理したものは、ほんとうに美味しいですよね。
青豆のあわい滋味に軽い塩気のクリームチーズを合わせ、
ほのかな甘みを加えて、やさしい味のペーストをつくりました。
実はこれだけでもカナッペにしてたべたいような
重層的な美味しさなのですが、
その衣で、煮浸しの茄子とフレッシュトマトを和えて
とくべつなひと鉢に仕立てています。
とろけるような茄子、甘みと酸味のはじけるトマト、
それをやわらかにつつみこむ青豆のコロモ。
素材のおいしさはもちろんですが、
影にまわっているようで実は堂々と主役を張るグリーンピースの旨さが
しっかりと味わえる、
決しておうちではつくれない逸品です。
(箕村作)