風薫り若葉繁れる五月になりました。
今月も、旬の味覚満載のおいしい六品ができました。
いつものようにひとつずつ、ご紹介します。
ぜひぜひ、おためしください!
「あさりの時雨煮」
生姜をきかせた煮ものをしぐれ煮といいます。
あさりはタウリンたっぷり、お酒によくよく合う素材。
佃煮ほど濃くせずあっさり目に炊いていますが、
ふっくらしたあさりの旨味がぎゅっと濃縮され
絶妙の箸休めになりました。
ちょいちょいと、つまんでしまう、
いつもの珍味とはちがった小鉢。
こんなアテがあると、ずらり揃った新酒たちを
いつまでもちびちびと楽しんでいたくなりますよ!
(箕村作)
今月も、旬の味覚満載のおいしい六品ができました。
いつものようにひとつずつ、ご紹介します。
ぜひぜひ、おためしください!
「あさりの時雨煮」
生姜をきかせた煮ものをしぐれ煮といいます。
あさりはタウリンたっぷり、お酒によくよく合う素材。
佃煮ほど濃くせずあっさり目に炊いていますが、
ふっくらしたあさりの旨味がぎゅっと濃縮され
絶妙の箸休めになりました。
ちょいちょいと、つまんでしまう、
いつもの珍味とはちがった小鉢。
こんなアテがあると、ずらり揃った新酒たちを
いつまでもちびちびと楽しんでいたくなりますよ!
(箕村作)