『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

皐月五月、今月の四品 その4

2018-05-01 22:53:18 | 酒の肴
「スッポン鍋」

なんと!
「今月の四品」ではお初の、スッポンです。
もちろんお店で活けのスッポンを捌いています。
専門店に行けば最低でも一人前3千円はくだらないスッポン鍋、
ちょっと敷居が高いと思う人も多いかも。
ここでは、お酒のアテにちょうど良い量にして、リーズナブルにお出しします!

丁寧に下ごしらえして、たっぷりの野菜と小鍋に仕立てたスッポンは
淡白ながらしみじみした美味しさ。
日本酒をふんだんに使ったスープに溶け出たたっぷりのコラーゲンも嬉しい。
これひとつで、心もお腹も贅沢に満ち足りるお鍋です。

(大槻作)

皐月五月、今月の四品 その3

2018-05-01 22:46:19 | 酒の肴
「鶏の粕焼き香味乗せ」

毎月登場する、築地の鶏専門店から毎朝仕入れる新鮮な鶏肉を使ったメニュー。
今回は、美味しい鶏もも肉を使った焼きものを作りました。

酒粕に漬けて柔らかく、奥行きある味に調えた鶏肉を
オーダーごとにカリッと焼き上げています。
ネギ、青ネギ、ミョウガなど、たっぷりの薬味をのせてどうぞ。
鶏の滋味深さと、シャキシャキの香味の爽やかさが渾然一体、
シンプルにして「これは旨い!」と
唸ること間違いなしの一品です。

(坂木作)


皐月五月、今月の四品 その2

2018-05-01 22:38:11 | 酒の肴
「鯵のすり身の胡麻揚げ」

五月の青魚といえば、初ガツオかアジですね。
脂が乗ってしっかりと旨みを増した鯵は、
たたきにしても焼いても美味しいものです。

旬の新鮮なアジをたたいてなめろうのようにし、
風味の良い黒胡麻をたっぷりまぶしてカラリと揚げました。
揚げたてのホクホクのところを生姜醤油で召し上がれ。
淡味と滋味のバランスよい「アジボール」、
ビールにはもちろん、味の乗ってきた昨今の日本酒にも
バッチリ合いますよ。

(箕村作)



皐月五月、今月の四品 その1

2018-05-01 22:24:03 | 酒の肴
あっという間にゴールデンウィーク、
風薫る五月になりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今月は社員三人、いずれもベテラン料理人の作る「四品」です。
ぜひぜひ、召し上がってみてくださいね!

それでは一つずつ、ご紹介してまいります。


「穴子と長芋の煮こごり」

初夏の暑い日、肴もさっぱりしたものが欲しくなりますね。
目にも涼やかなぷるぷるの「寄せもの」をひとつ、作りました。
夏前に旬を迎える穴子と春掘りの長芋という、
まさに「今」な組み合わせです。

むっちりして脂のある穴子の旨み。
シャリシャリした長芋の歯ごたえ。
生姜の効いた爽やかなゼラチン質。
涼感もあり満足感もあり、ひと口でさまざまな食感も味わえる、
ちょっと小粋な酒肴です。

(箕村作)