赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

灼熱ポタ イオンレイクタウン他

2011-08-18 21:35:47 | インポート

妻と次男と3人でレイクタウンに行く事になりました。

オイラは1人ジャイアントワープにて、8時30分に自宅を出発してR122から緑のヘルシーロードを走って目的地のレイクタウンを目指しました。

Cimg4907

瓦葺中近くの分岐点を左折して岩槻方面へ進みます。熱中症にならないように定期的にボトルを口に運びましたが冷たい麦茶は一時間足らずでお湯になってしまうほどの天気でした。

Cimg4909

一般道に入りナビユーに導かれ越谷市へ向かいました。

Cimg4914 元荒川

Cimg4915 越谷市役所

Cimg4917  しらこばと橋

ボトルの中の麦茶は残り僅かです。冷たい飲み物が欲しい、、、。

Cimg4921ナブユーを見ると目的地まで3キロを切りました。

Cimg4923 

やっと到着しました。やはりMTBで50キロ以上はキツイ。

Cimg4925 Cimg4924

オイラは特に買うものは無いので妻の買い物が終わるまであちこちをフラフラ。

イオンのサイクリーに入るとBD-1やMR-4など気になるミニベロもあり、時間が経つのを忘れて見入ってしまいました。

ウォルラスさんのブログでいつもマックバーガーの写真があり美味しそうなのでオイラも昼飯にマックバーガーの竜田揚げバーガーとドリンクLを教えの通り単品でチョイス。ちょっと足らないのでミスドも食べました。

Cimg4930Cimg4928 

美味しくいただきました。

帰り道は自転車に乗る体力は残っておらず、車にワープを積みました。帰宅途中加須市のスーパービバホームにて水筒を購入しました。(サーモスの0.3Lの水筒は持っていたのですがサイクリングではちょっと容量不足なので。)

Cimg4931

サーモスJMY-501 R・保冷効果10℃以下(6時間)とのこと。象印のSM-KA48-NLと迷いましたが色とボタンの配置でサーモスにしました。

ちなみに我が家では長男はサーモスを使用していて、次男は象印を使っています。象印のほうが同じ条件下で使用していて氷の持ちが良いようです。このたび購入した水筒については後でインプレをしたいと思います。

帰宅後、太陽が見えなくなってからランニングを約40分。ゆっくり走ったのですが熱くて汗が滝のように流れました。

今日のワープの記録 走行距離58キロ 走行時間2時間42分 平均時速21.5キロ 平均ケイデンス78

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする