赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

RUNレース 5キロ

2015-03-08 19:47:57 | スポーツ
地元のマラソン大会に参加してきました。
6時30分に起床すると天気は雨。予報は曇りだったはずなのに・・・。
炭水化物を中心とした食事を済ませ8時からの受付をしに会場入り。


出展しているお店を見るも欲しい物は特に無く、受付を済ませて一旦帰宅。
8時30分~10時までの1時間30分の中で、30分間ゆっくりとローラーでアップ。
軽く汗ばんだ所で終了。シャワーで汗を流してからゼッケンを着けたジャージを装着。
今日始めて使用することになったターサージールに記録用のタグを付けて、忘れ物が無いかを再確認後、10時に再び会場入り。


Fujipanさん、Kさんと合流し1キロほどのアップをしてからスタートラインに並びました。
雨が降っているもアップと周りの熱気のおかげで、さほど寒くなかった。
10時30分になりスタート

3分40秒/キロで走り18分台で走るつもりでしたが
スピードが伸びないまま心拍だけは急上昇。
なにげに心拍を見ると203拍?
故障かと思いもう一度見ると185拍で、何かの間違いだったようです。
体が重くて苦しくて3分50秒/キロからペースが上げる事ができず2.5キロ地点で
Uターン。Fujipanさん、Kさんとエールを交わし、がんぱろうとしましたがダメでした。
何とかペースを崩さないよう直ぐ前を走る選手に離されないよう、ただそれだけ。

ゴール付近で妻の応援をもらい残りトラックのラストスパート。1人に抜かれ、1人を抜いて
やっとゴール。距離は短いのに長く感じたレースでした。

トレーナー等の記念品をもらってから完走証をもらうと、おめでとうございますと
言われ?ムジナもん賞が当選とのこと。


肝心の記録は昨年のパンジーマラソンの時より10秒以上遅くガッカリ。
体重が2キロ以上増えて、インターバルトレーニングをほとんどやらなかったので
当然といえば当然ですが、今までレースの度に記録を更新してきただけに本当に凹みました。
これを機会に真剣にダイエットを考えなくては!

雨で濡れたジャージを着替てから、とん汁をいただきました。

温かいとん汁は、冷え切った身体に染み渡り美味しかった。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
帰り際に、いつもお世話になっている上尾のショップのジャージを着た方を発見。
O木さんとk澤さんに、ご挨拶。遠く羽生までお疲れ様でした。


喉が渇いたので会場を変えてお疲れ会。
昨年に続き「ねぎや」へ。

数日振りの生ビールは本当に美味しかったです。
が、これからは今日の反省を踏まえアルコールの量を減らす事にしよう。
昼飯はセットメニューのラーメン、から揚げ丼セット。

ここのから揚げは絶品。何度食べても美味しい。

本日の記録
5キロ男子19分台。10番台/61人
消費カロリー324 AV185拍
来年こそは18分台を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする