
5時30分起床。
朝食に蜂蜜たっぷりの食パンを食べて6時30分に自宅出発。
8時前にショップ到着し下妻方面へ。

企画者が事前に調べていただいたコースをみんなでローテしながら良いペースで。
(右折左折を繰り返し2度と同じコースを走れる自身はありません。ナイスナビゲーションでした!)

途中のアップダウンの有るコースはリズムに乗れて気持ち良く走行。
適度な休憩&談笑ででリフレッシュできロングサイクリングについて勉強になります。

筑波山の近くまで来たので、このまま行っちゃおうかとの話も出ましたが次回のお楽しみとしました。


予定通り目的地に到着。


数あるメニューの中からお勧めの「肉たぬきたまごとじうどん」をお願いしました。

手前が普通盛り。奥が大盛り。ナカナカの量です。

うどんは極太で、しっかりとコシがあり美味しい。☆☆☆
肉も柔らかでした。汁まで飲み干し塩分補給もバッチリでした。
帰路も所によりマニアック?な道を走行。


小貝川サイクリグロードは舗装状況が良く走りやすかったのですが、あいにくの向かい風がきつかった。

初めて有料道路を走行。といっても通行料は20円でしたが・・・。



35キロ前後の巡航をローテで回しての走行でしたが足がある方が牽くときは着いて行くのが大変で
久しぶりのロングライドだった私にとってはサイクリングというよりトレーニング。
この速度にしっかりと対応できるよう足を強くしていかないと改めて気づかされました。
蓮田を過ぎてヘルシーロードで皆さんとお別れ。(午後3時)
足が限界状態でしたが追い風の助けもあり30キロ以上の速度で帰ることが出来ました。

今日は菜の花を始め草木の花が綺麗に咲いており春の訪れをあちこちで感じることができ癒されました。
また、天気が回復しサイクリング日和になり気持ち良く走ることが出来、リフレッシュをすることができました。
ご同行いただいた皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
最後にiwaさんがアップしてくれたログをコピペ。
1人では絶対に走れない複雑な道、知らない道を走れて楽しかった。

走行距離 159キロ 約6時間走行
速度 AV26.3 MAX49
ケイデンスAV84