
5時30分起床。
今日のショップ錬は山も有るようなので、赤ピナ号にデュラホイールを装着。
いつも通りヘルシーロードを走行し上尾方面へ。

来週は桜が見ごろになりそうですね。今日はチラホラとしか咲いていませんでした。
集合10分前に到着。(一番乗り)

待っている間にタイヤに石を拾っていないかを確認したり脱いだウィンブレを畳んだり・・・
本日は早朝が10度以下で日中は20℃近くまで気温上昇するらしく服装に悩みました。
夏用レーパンにアームウォーマー、秋用ジャージにチョッキ、ウィンブレ、
グローブは春秋用(MTB用だけど・・・)
8時に出発
荒サイの菜の花が綺麗でした。

川島経由、トモローで休憩。

その後、キャンプ場→嵐山渓谷を抜けて

落合橋まで。今年始めて行った落合の店「ヤマザキ」のトイレが綺麗になっておりビックリ。
綺麗なトイレを使わせていただいたので、購入する予定の無かったパンを補給させていただきました。

二本木峠(緩いほう)ヒルクライム開始。

ラボバンクのジャージを着た速そうなローディーがいたので追走。
近づいた時の心拍は既に180拍近くでしたがアタック!
抜いたら追いかけてきたので、ペースを落とさず走りました。
心拍は190拍を行ったりきたりと苦しかったのですが抜き返されるのもアレなので
数キロを全開で走ることが出来、良いトレーニングになりました。
ゴールのT字路まで行ったので景色が良かった所まで引き返し撮影。

おかわりヒルクライムはのんびりと足の疲れを抜くスピードで。
しかし、身体は正直で休憩中にトップチューブに跨っているときにフラッとバランスを崩した瞬間に落車・・・
相当足に来ていたようです。 情けない・・・
その後はアップダウンが有るもほとんどダウンヒル。
下ハン持ったほうがいいよーと同行者に勧められ走ってみると
走行は安定するし、ブレーキは1.5倍くらい良く効くようになり、
目からうろこでした。
1人で走っていると自己流な走り方が癖になってしまうので、仲間と走って
色々と情報交換をすると勉強になります。
12時ちょい過ぎにお昼処に到着。

それほど待つことなく着席。並盛りランチセットを注文。

以前に一度来たことがありますが、美味しいお店は何度来ても美味しい!

途中で山椒をかけたり、唐辛子をかけたりして味に変化を付けて舌鼓。☆☆☆
(お店を出る時にお肉が完売とのことで、食べることが出来てラッキーでした)
帰路は円田良湖経由で。
途中に迷走するも企画者のナビで、走ったことの無い道で楽しかった。
休憩で寄ったコンビニで談笑した後、出発と思いきや私の赤ピナ号がパンクしていて
皆さんに足止めをさせてしまい申し訳なかったです。また、パンク修理を手伝ってくれてありがとうございました♪

熊谷駅近くになり、上尾方面に帰る同行者達とお別れ。
今日も充実したサイクリングをできました。ありがとうございました。
走行距離141 走行時間5時間40分 消費カロリー2300
速度 AV25 MAX59.6
心拍 AV142 MAX191
ケイデンス AV81
、