HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

いよいよアイスホッケーシーズン本番

2010年09月08日 22時13分15秒 | アイスホッケー
苫小牧近郊は、今日も一日中雲一つ無い快晴でしたが、気温は24℃くらいで、
夕方は涼しい風が吹くようになりました
狂気めいた猛暑も、北海道太平洋沿岸では終わりを告げたような気がしますが…

今日から、苫小牧市で、「大学交流戦」 (正式名称は【大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会】です。)
が始まりました。昨年の結果からシード権を取れなかった、春の関東選手権の優勝校の明治大学は、
今日の1回戦から出場ですが、昨年のベスト4の東洋・法政・中央・早稲田は明日の2回戦から出番です。

この大会は関東・関西・北海道などの強豪が一同に集いますので、
観戦者は毎年インカレを観れるようで、得した気分になります

今年は昨年参加しなかった、関西NO.1の関西大学も出場しますし、2ndステージには久し振りに日体大も参加、
今まで地元北海道からは、苫小牧駒沢大学しか出場してませんでしたが、
今年は最近力を付けつつある札幌大学も初参加です。
組み合わせは大会HPを参照して下さい。(私はいつも、【ホテル杉田】さんのHPから入ります。

毎年会場は、苫小牧白鳥アリーナが中心でしたが、今年は同会場で、同じ日に、
毎日杯王子日本製紙 (9月10日) があり、9月11・12は北海道アイスホッケー選手権
( 王子・日本製紙・釧路厚生社・セトルブレイズが参加)
もあり、
大学交流戦は王子スケートセンターが主会場ですので、お間違いなく
(しかし日程の調整は付かなかったのですかね   付かなかったのでしょうね

尚、本日は観戦し損ないましたので、1回戦の4試合の結果・途中経過は全く分かりません
もちろん、優勝の行方など分かろうはずもありません
明日はなるべく多くの試合を観戦するつもりです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする