帰宅すると、我が家に噂の〝架空請求はがき〟が舞い込んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
何かしら未納の料金があるかのように書いてあり、いかにも公的な機関からのような名前を装っています。
腹が立つので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
皆さんくれぐれも注意して下さいね。
対処の仕方
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170501_1.html
https://topnewsmatome.com/kakuuseikyu-hagaki-denwa/
裁判に関する文書は裁判所から来ることになっていて、しかも裁判所ははがきは使用しません。
くれぐれも騙されないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まず直ぐに、そこには電話はしたら絶対にダメだそうで、まずパソコンやスマホで、はがきの宛先を検索する事
だいたい悪徳詐欺架空業者である事が判明します。
過去にも、パソコンとスマホで1回づつ架空請求された経験があります。身に覚えが無ければ無視して構いませんが、不安な方は市町村の消費者保護の担当係か、地域の消費者協会に問い合わせてもよろしいと思います。
担当は、その手の悪質業者一覧を持ってますから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)