隣家の旦那さんが亡くなって、今日は初七日だったので、夕方妻と一緒にお参りして来ました。
4月になると、関東大学アイスホッケー⛸、東都大学野球などの大学スポーツの公式戦が始まり、競泳🏊の日本選手権もあります。
おそらく、硬式野球部、水泳部、アイスホッケー部の新入生は4月6日の入学式(日本武道館)には出席出来ないと思いますね。
もうすぐ新年度の公式大会があると言うのに、水泳部・アイスホッケー部・硬式野球部のHPやブログには新入生の紹介がありません
そんな中、野球部の新入生がひょんな事から判明しました。既にスポーツ紙で15名程度のスポーツ推薦入試の合格者は発表になってますが、
残りのメンバーを知る事が出来た方がいるらしいです。
https://blogs.yahoo.co.jp/enryoijp/14972627.html
高校時代に甲子園を沸かせたり、ドラフトの候補になったりした大物は居ませんが、杉本新監督の下、順調に育つ事を祈っています。
公式HPやブログで発表できないのは、更新担当の主務やマネージャーらが卒業したり、新年度を迎えて色々多忙なのでしょうが、
応援してるファンやOBの事も良く考えて、少なくとも年度末の3月31日までには、新入生紹介を終えて貰いたいですね。
大相撲春場所も14日目を迎えました。御嶽海は大関高安を攻め立てましたが、最後は力尽き、ついに負け越しました。明日の対戦は大関豪栄道です。
負けたら、6勝9敗となり来場所は平幕に陥落です。
何と東の正関脇なのに、横綱鶴竜との対戦が見送られると言う屈辱も受けました。これは協会理事者が今場所は御嶽海には期待しないと言う意思表明をした事になります。御嶽海は大いに反省してもらいたいね。
西幕下筆頭の若隆景の来場所の十両昇進は、西幕下3枚目の朝弁慶が5勝1敗で明日取り組みがあるため、その勝敗如何になりそうです。
御嶽海に続く現役東洋大学出身力士の関取誕生成るか