HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

萩野公介、辛くも決勝進出も最下位!(KITAJIMA KOUSUKE CUP)

2020年01月24日 19時43分59秒 | 水泳


東京都水泳協会主催の北島康介杯(KITAJIMA KOUSUKE CUP)が行われました。
初日に200m自由形に出場した萩野公介は予選9位で辛くも決勝進出を果たしましたが、決勝では最下位の10位に終わりました。
tokyo-swim.org/kkc/result/036.pdf


ネットのニュースに依ると、風邪の為練習不足だと言いますが、何だかなぁ・・・・    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000103-dal-spo
あと2ヶ月チョイで五輪選考会を兼ねた日本選手権が始まると言うのに、これでは五輪に黄信号どころではなく、赤信号🚥でしょう

明日と明後日は、萩野の専門の400m個人メドレーと200m個人メドレーがあります。期待よりも不安が多いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーインターハイ、今日からシード校登場!センバツ高校野球北海道帯広地区から2校選出!

2020年01月24日 19時01分34秒 | アイスホッケー

アイスホッケーインターハイは、今日から昨年の4強(シード校)が登場し、さぞかし現地は盛り上がって居る事でしょう!

試合の模様をネットで生中継してくれるのは有難いのですが、試合後には見られないようです。
公式サイトでも、ゲームシートを探し当てる事が出来ませんでした。
アイスホッケー雑誌のbreakawayのTwitterが速報してくれてます。

正確なゲームシートではありませんが、得点者・アシスト者・反則者などは日本アイスホッケー連盟(日ア連)のHPの左側で観られます。 https://www.jihf.or.jp/


先ほど、2回戦の武修館vs八工大一の試合を途中から観てました。試合終了5分前まで武修館が2-1と僅差の試合展開でしたが、武修館が3点目を挙げ、その後エンプティゴールも決めて4-1で勝ちました。
古豪苫小牧東が慶応に苦戦し、GWS戦で辛くも勝ったようです。



春の選抜甲子園の出場校32校が発表されました。北海道は昨年の秋の優勝校白樺学園と21世紀枠で帯広農業が選ばれました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6349148

帯広農業高校は、NHK朝の連続ドラマ〝なつぞら〟で主人公広瀬すずが通う十勝の農業高校のモデルになった高校であります。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6349145

共に北海道十勝地方にあります。帯広近郊は現在はアイスホッケーインターハイが行われておりますし、選抜に2校出場で盛り上がっていると思います。
私は白樺が出るので、同じ十勝地区の帯広農業の21世紀枠は難しいかな?と思っていましたが、ところがどっこいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする