HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

衆議院解散・総選挙へ!注目の野党共闘、チェンジ成るか?

2021年10月14日 19時13分01秒 | 政治・時事問題

本日衆議院が解散されました。何で本会議で「万歳」するのかは謎です。何を争点とするのか?岸田内閣は発足したばかりで、国会で所信表明しただけなので、実績は0ですから、争点は安倍・菅内閣の評価でしょうね。長らく続いた安倍・菅政権の特徴は国民に説明しない内閣、特に安倍は自分に近い人物や会社・学校法人などに対し依怙贔屓が酷すぎました。正規雇用者がどんどん減り、貧富の差も拡大しました。コロナ対策も無策に等しかったと思います。

野党は立憲民主党と共産党が中心になり、共闘を進めていますが、立憲民主・共産・社民・れいわがどこまで本気か否かが勝敗の分かれ目なんじゃないですかね?維新や国民民主は自民党の補完勢力でしかないと私は思っています。

私の選挙区でも、多くの選挙区と同様に、当初は自民の現職(元五輪スケート選手)・立憲の現職(比例で復活、祖父は著名な小説家)と共産の新人女性の三つ巴が予想されましたが、結局共産が出馬を見送りました。前回も同じ顔ぶれで立憲と共産の合計得票数は自民を上回っていますが、だから今回は立憲が有利かと言うとそうでも無いらしいですね。

今回の選挙で、自公の議席数を大幅に減らさないと、国民の生活は苦しくなるばかりです。野党共闘の進捗が進まない内に早々と解散を決めた岸田文雄ですが、そうは行くかい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本大学駅伝、東洋大学のエントリー出ました!(ほぼ予想通り)

2021年10月14日 18時50分54秒 | 駅伝/陸上

11月に行われる「全日本大学駅伝」の東洋大学のエントリーが発表になりました。それを伝える大学のHPが現在メンテナンス中なので、代わりにTwitterでUPされた一覧表をご覧ください。!

 鉄紺忍者さんはTwitterを使っています 「★エントリー発表 東洋大学 全日本大学駅伝 4年 #宮下隼人 3年 #及川瑠音 #大沼翼 #柏優吾 #児玉悠輔 #前田義弘 2年 #奥山輝 #兼原尚也 #九嶋恵舜 #佐藤真優 #菅野大輝 #松山和希 #村上太一 1年 #石田洸介 #梅崎蓮 #小林亮太 #その1秒をけずりだせ #怯まず前へ #鉄紺の証明 https://t.co/yEZIhpp0UP https://t.co/ehA5kYTL1Z」 / Twitter

4年生は宮下主将だけですが、私の一番推しの佐藤真優(まひろ)選手がエントリーされています。又北海道北見出身の村上太一選手もメンバーに入ったのも嬉しい事です。東洋大学ではまだ北海道の高校から箱根駅伝を走った選手が居ないとの事なので、もし全日本で走る事があったら箱根に繋がるような好走をみせて下さい。(北海道・滋賀・山口・愛媛・沖縄の5つの道府県が東洋大学から箱根未出走・・・)

出雲駅伝に比べると、1人の走る距離が長いし、人数も8名なので、箱根駅伝の参考にはなりそうですね。高校三年生の都大路で石田選手に先着した梅崎蓮選手にも期待が掛かります。(愛媛だしね)

出雲駅伝に続いて、東京国際大学が優勝すると勢いづかせますから、強豪TOYOの奮起が望まれます。怯まず前へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南北海道高校アイスホッケー熱戦中!相変わらずの1強体制か?

2021年10月14日 18時09分07秒 | アイスホッケー

北海道苫小牧市で、南北海道高校アイスホッケー大会が開催されています。この大会の結果から12月に行われるインターハイのシード校が決まります。出場校は

駒大苫小牧 苫小牧東・苫小牧工業・苫小牧中央・北海・北海道栄の6校です。北海は札幌市、北海道栄は白老町、あとの4校は苫小牧市です。苫小牧中央は13年振りの復活(1年生12名のみ)、苫小牧東と苫小牧工業の両伝統校は最近は部員不足が深刻で、古豪苫小牧工業は今年の新入生は0です。北海も札幌市内の有力中学生が他地区の高校に進学するケースが多く苦慮しているようです。これまでの結果は

苫小牧アイスホッケー連盟 (toma-ihf.jp)

ライバルの道東地区(帯広近郊・釧路)は、武修館・釧路江南・釧路工業・白樺学園・清水などが鎬を削り、面白い戦いが繰り広げられていますが、南北海道は長い間駒大苫小牧の一強時代が続いています。日本の男子アイスホッケー界は低迷期が続いていますが、一般ファンにアイスホッケーの認知度を上げるような奮闘を見せて欲しいです。

上記の苫小牧アイスホッケー連盟では、ゲームシートがUPされています。それを見て各チームの主力の状況や、来春東洋大学に来るらしいと噂されている選手の活躍などを楽しみにしています。今週の土曜日(10月16日)からは関東大学アイスホッケーリーグ戦も始まります。

10月から来年の1月までは、駅伝シーズンと言われておりますが、アイスホッケーシーズン⛸でもあるのであります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする