九州の豪雨ひどいですが、大丈夫でしょうか;;;;;
過去に例を見ないほどの大雨だと言われても、結果の惨状見ないとさっぱりわからないというのは難しいところですよね;;;;;
九州とか四国って台風多いイメージがあるので水関連しっかりしてそうなイメージだったんですけど、さすがにそんなレベルの推量は想定してなかった、という感じなんでしょうか。。。
おかげさまでこちらは雨もそこそこで、降らずに曇ってたりするだけだったりもしますし、特に問題はありませんね~。
ホント、極端な天候ばっかりです…もうちょっと間が欲しいなぁ。
それでは今日の86さん、とりあえず切り出しは終わりにしても良いかなぁ。
まずはえっと…シフトとサイドブレーキのパーツ切り出してっと。
金型の構成上パーティングラインがばっちりなので、気になる方はしっかり処理しましょー。
私はなんとなく気が向いたのでやっときました☆
イスの後ろ側、頭の後ろ側かな?別パーツでフタしちゃう感じ。
ここも目消しするのかなぁと思ったんですけど、パーツの状態的にしっかりモールドが強調されてる雰囲気なので、モールドだと信じて、ピンだけ接着固定にしましたー。
後ろ側がスカスカなので、気になる方はパテ等で埋めてシート裏を作り直すのが良さそう。
ハンドル中央部は別ランナーでしかも色が違います…。
これはBRZを想定してのことなのかなぁ。。。
もちろん86仕様では真っ黒に塗りなおし。
ハンドル一式はまだつけちゃダメです、メーター類とかにデカール貼るのが不可能になります;;;;;
ルーフのアンテナはすごく折れそう…なので、ランナーから切り離さずにパーティングライン処理することを推奨です。
塗装もこの状態でやった方が良いかもですね~。
…私は切り出しちゃいましたけど。。。
昨日の接着箇所の目消し処理してーっと。
あとそうそう、ルームミラーどうしましょう。
肉抜き穴がありまして…。
あ、見ない方向でいくのが最有力(笑)
こちらはルーム側ミラー面なんですけど、中央に段落ちの肉抜き穴があります…。
インレットマークの指定がこんな感じなんですけど、えっと…インレット使ったことないんですけど、真ん中へこんでるのに大丈夫なのかな…。
もしかして薄いプラ板用意しろとかいうことなのかな…そのままっぽそうな気もしなくもないけど…。
ま、ダメだったらミラーフィニッシュを使えばリカバーできますし、とりあえず本番になったら練習ですね☆
土曜日がお休みのようでお休みじゃない日があったりで、なんだか気分的にすごく疲れちゃってる感じがします;;;;
PC欲しいなぁ…自作はやっぱりやめといて、BTOとかをじっくり見ようかなぁ…。
連休中にスパッと決めて買っちゃうくらいの気分ではあるんですけど、もう少し先にしようかなぁ…。
次は86も塗装の準備に入れそうかな☆
持ち手付けるのが結構難敵ですけど、そんなに難しく考えず進めていこうと思います。
ニコ動で1週遅れ?アニメ見てますけど、今のところはソードアートオンラインは見ます、トータルイクリプスは…なんかあら?と思ったらマブラブのスピンオフだそうな…マブラブよく知らないんですけど(笑)
あんまりこれっていうのはないんですけど、一応模型の作業の隣で流してる程度にはするかなぁ。
ぶわーっと適当に殴り書き(笑)
明日がんばったらお休みですよね…がんばらないですけど、ぼちぼち乗り切りましょう(苦笑)