この使ってるPCはご存知の通り共有ですので、ユーザー分けて使ってるんですけど、どうにも家族が使ってる方の調子がちょっとよくないみたいでしたので、それをあれこれしてました。
そもそも2週間ほど前かな…ウイルススキャンかけたらいつもの3倍くらいの時間がかかって、なんでだろうと思ってたんですが、調べてみるとIEのTempが異常に大きくなるという不具合に見舞われてたようで;;;;;;;;;
その原因箇所を調べるのに時間がかかってしまいまして、削除の方法もどうするのかよくわかってなくて…。
結局IE8なんですけど、セーフティの中から削除すれば消えるんですね。
ツールオプションからだとTemporaryInternetFilesの方が消えないみたいでした…セーフティから15分近くかかって消えました。
結局7GBくらいあったのかなぁ;;;;;;;;;
で、その時ウイルスソフトの方がダメになったのかと思ってそっちも色々調べてたら、どうも完全にサポート期間終わってるので、そっちもさっさとバージョンアップしました~。
月額タイプなので、気にせず2012年モデルにしたんですけど、大体こういうのって出てすぐって不具合でまくりなので基本的にアップデートしないままにしてましたし、もう今年版も大丈夫そうかなぁと思って導入。
ネトゲもこのブログ更新も特に問題なく、一安心☆
あとは今度のお休みにでもフルスキャンかけなおしかな;;;;;;;
あとはえっと…それで結構遅い時間までかかったりで、今日も86さんはお休みです;;;;;;
明日からは通常通りに戻れるといいなっ☆
大津の事件、色々書きたいんですけど、何を書いても救いようがないですよね。
ネットの方がこういう時真偽は多少微妙なこともあるかと思いますが、加害者側に警察関係者がいたとかなんとか、でもそういうのってきっとニュースにはならないでしょうね、仮にそうだったとしても。
韓国の日本大使館にトラックが突っ込んだ話だって、まるでなかったことのようにマスコミはこれ以上報道しないし、その後どうしたかなんてことも出てこないし…。
隠蔽して何もなかったことにしようとする教育関係者と事件を受理しなかった警察は、今後どう対応するのかじっくり見ていくのが最善でしょうか。
もっと大きな話題にしてもっとニュースに取り上げ続けないと、これも多分圧力に屈する内容なのかなぁ、ここまで大きくなってもなかったことにしようとしてるわけですし。。。
ホント、結局頭の悪い大人のせいで影響を受けるのは子供たちなんですよね;;;;;;
まもなく梅雨も終わりそう?な、明日からまた天気悪くなるみたいですね;;;;;
これを乗り切れば梅雨も終わるのかな…暑くなるのは嫌だけどそうなるといいなぁ…。
しっかり水分とって、熱中症とか気をつけてくださいね☆