不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第607回 今日の戦果

2008年12月11日 08時39分00秒 | その他
戦果ですが、まずは模型と関係ない話です。

発売日は水曜日ですが、火曜日には手に入ってました。一応、発売日を考えて次の日にしてます。





10日発売の、B'zのライブDVDです。これは特定のライブの映像ではなくて、今までのライブの中から印象的な曲を集めてあるものになります。

なので、今の曲は92年、次は95年とか、いろんなライブでの印象的な曲が、うまい具合に続いているように編集されてます。時々、ちょっと、と思うこともありますけど(苦笑)

行ったことない人にも、どんなことしてるか、一番派手なトコがわかる出来じゃないかなぁ。

最近だと、CIRCLE OF ROCKの時の、回転するステージのも収録されてますが、あんなのはそうそう他のアーティストはしないと思う。良い意味でも悪い意味でも(苦笑)私の行った日のも入ってました☆

ということで、自分が行って一番印象に残っている、CIRCLE OF ROCKのファイナル、大阪ドーム公園のultra soulを押してみる。



…一通り見ましたが、前言撤回。行ったことあるのはすごく見ていて楽しいですが、多分、知らない人なら、他のライブ映像見たほうが楽しいかも。今回は、やはりファン向け、かなぁ。


それと、数量限定で特典付きです。くじ引きです。


過去のライブのロゴステッカーでした。もったいなさすぎて使えないですって;;;;;

どちらにしても、あの中ではハズレ、かなぁ。


一曲ずついろいろ言いたいとこですが、まぁ、お楽しみに、ですね。



流れで見るなら、渚園とかの方が楽しいかな。横浜も良いです。



一言で言えば、かなりファン向けだと思います。私は割と好きです。客観的に見れば、評価はまぁまぁ、という感じかな。







で、何するでもなくホワイトパール(笑)

純白は、今までつかってなかったので、Vダッシュの塗装に使おうかなぁと。




パールにツヤ出し…良い感じの平面曲面あればやれるんですが、複雑パーツばっかですし、使いどころはいまのとこ不明;;;;;;;





突然暖かい日でしたが、今日はどうなることやら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第606回 せっかくですし

2008年12月10日 13時03分03秒 | その他

毎日目消しで変わらない更新をするのも申し訳ないですし、他のことをネタにしていこうかなぁ当分。

もちろん、ちゃんと裏では作業してます。

現在腕の目消し中です。後は手と右腕少しです。それが出来たら下半身とか、オーバーハングパックとか。



で、ジャアさんよりバトン受けましたし、答えます~☆

(せっかくなのでバトンについて。知ってる方はスルーで良いです。バトンって、大体は一定の個数ある質問に答えて、最後に人を指定し、どんどん続けていく、という感じです。なのでバトン。ただし、受け取るのは実は自由なんですね。受け取りたければ受け取ればOK。スルーならまったく知らないそぶりを(笑)とかですね。)




「携帯バトン」

1. 現在使用中の携帯に機種は?

 →詳しくは内緒。東芝製です。

2. 使用アドの意味は?

 →携帯ですよね?機転が利く、物覚えが良い、の意。

3. 使用中の着メロは?

 →まったく変えず。初期設定です。

4. 使用中の待ち受けの画像は?

 →アリスさんに作っていただいた、フラッシュのマビノギのエリン時計です。

5. 携帯の色は?

 →まっくろ。

6. 電話帳登録件数は?

 →たぶん…120~130ぐらい?

7. 1番多く使う顔文字&絵文字は?

 →気分しだい。めんどくさいときも。

8. いま使っている携帯は何台目?

 →7か8です。

9. 男子で一番メール回数の多い人は誰?

 →ヒ・ミ・ツ☆

10. 女子で一番メール回数の多い人は誰?

 →ヒ・(死

11. ストラップを何個つけてる?

 →1つです。B'zのライブで買ったやつ。

12. 友達の事フルネームで登録してる?

 →すべてフルネームです。

13. いま、誰と一番メールしたい?

 →静かな方が良いです。

14. メールで返事するの早いほう?

 →すぐ返すべき内容はすぐに。

15. 最後に、このバトンを回す人を3人

 →誰だろう…あんまり押し付けも悪いですし…答えにくいのもあるので、答えたい人どうぞ




ここからは「パソコンバトン」

1.パソコンのOSは?

 →Windows XP。SP3を導入するか迷ってます。

2.デスクトップの壁紙は?

 →MGS4のジャック。

3.文章を打つのは早い?

 →テンキーなら分200。

4.ブラインドタッチは?

 →見ながらです。ムリムリ;;;;;

5.ヒューマン・インタフェース・デバイスとはなんでしょう?

 →人のインターフェイスって…脳波?

6.このバトンを回す人を3人

 →こちらもご自由に。



追加されてたので「ゲームバトン」も答えてみる。

1今は待ってるゲーム機種は?

 →今持ってるのですよね、古そうなのから並べると、FC、SFC、PCエンジン、GB、GBA、64、キューブ、PS、PS2、GBミクロ、Wii、かなぁ。
(任天堂製品の本体とかに裏側に書かれているアルファベット3文字の型式、実は製作時の仮の名前です、とか言ってみる。いわゆる設計時のプロトタイプ名称みたいな感じ?キューブだとDOL、GBAはAGBになってるはず。)

2自分の世代にはやったゲームといえば?

 →間違いなくポケモン。というかたまごっち。でもまぁFF世代だと思います。特にVIIあたりとか。すーぱー、まりおあーるぴーじーい♪(古

3スーパーなひげのおじさんといえば・・・

 →ナウシカに出てたあの人とか(ぇ

4wii とPS3どっちがいいと思う?

 →Wiiの方が安いです。

自分が今までやった中で一番お勧めのゲームは?

 →アクションものの方が好きだしなぁ…とりあえず、FCのスーパーマリオブラザースを5分でクリア出来るほどにアクションを練習してみるとか。これおすすめ。





バトンは、無理に答えなくても、自分の中で答えておけば良いぐらいの考え方なので、私はこうだなぁとかでも楽しいですよね~。





で、昨日から離れないんですが、ちょうど私と同じか上の方もいらっしゃるので質問を付加。


「たまたま嫌いなヤツに、悪党が多いだけさ」


ってセリフが思い浮かんだんですが、誰でしたっけ?

元ネタって、アニメ?ドラマ?

幽白だったかなぁ…。



気になって夜も眠れません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第605回 とうとう…

2008年12月09日 14時04分54秒 | 2年目アーカイブ


背部バーニアの加工(下側のカバーのパーツを後ハメ出来るように)と目消しが出来ました。


で、その作業中に左手の中指にやっちゃいました;;;;;;;;



私、中々血が止まらない体質なので、1分ぐらい止まらないんですよね。

まぁ、結構深めに刺しましたけど…こういう時、デザインナイフの大きい方(オルファのアートナイフプロ)なので、ダメージも大きいです(汗)


最近、握力使う用事も多かったので、左手の力が入りにくい時はあったんですけど…腱鞘炎気味。





なので、ちゃんとペーパーだけで出来そうなとこから先に進めます。ハイ。。。




適度な休憩と安全第一。

ここにきて身をもって報告しておきます(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第604回 同じく

2008年12月08日 09時12分11秒 | 2年目アーカイブ
ホント最近寒いですよね…いつもの挨拶やめました(汗)


寒いとこう、なんか思考までペースダウンしてくるような;;;;;



背中バーニアカバーの下側です。目消しの境目に段差というよりは、構造上のヒケと合いの悪さのせいでへこんでいたので、瞬着をたらして放置です。



とにかく目消し。曲面はなかなか楽です。



目消し後、モールドを彫りました。








今日は4パーツと、背中のバーニアの取り付け部の調整まででした。


今回は時間の都合とか道具の都合で、目消し地獄になってるんですが…。

どうなんでしょう、目消しってまとめてやったらすごく飽きると思うんです(苦笑)



いつもどうされてるんでしょう?

これ見られた方、良ければ自分はこうやってるぜ!ってのをお教えください~☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第603回 なんだったんでしょう

2008年12月07日 14時42分40秒 | その他


まずはこれを。


日にち的にはえっと、昨日かな。




で、生活の知恵。

もしこういうことがあったら、市とかのそういう部署があります。

京都だと、えっと、なんだっけ、環境美化センターみたいなとこ。

HP等もあるので、一度見て知っておくと良いかもです。





ちょっといろいろ疲れることがあったので、今日はお休みです。




ゆったりいきましょ~☆




p.s. すばらしいまでの誤字脱字発見orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第602回 アンテナ完成

2008年12月06日 09時03分35秒 | 2年目アーカイブ
目消し処理がしんどすぎて、なのに他の用事も増えてきてがっかりなアスカです。

朝乗ろうと思ったら原付の後輪パンクとか;;;;;;;;;;

やむなく大きい方乗って行きましたけど…。




で、体の節々を痛めるような出来事もありつつ、アンテナの完成です☆



こちら初期状態。まさかの材質PC。


で、プラ化。写真をよく見たら奥まではまってない;;;;;;;;;;

結局ですが、取り付け角度に大きな変更はないです。ちょっと寝たかな。あとは長さを変更です、明らかに長い。




変形するとしても、クリアランスは大丈夫です。


が、その途中に首らへんの可変機構の保持パーツ割れました;;;;;;;;;胴体目消しであけられないのに;;;;




参考になるかはわかりませんが(苦笑)前、横の保持パーツ横と、2箇所にマステを貼って、厚みを出します。

前は2重、左は4重ぐらい?マステ自体は割りとすべりの良い材質なので、ゆるみのリカバーに使えます。もちろん、分解して調整できるならいろいろするべきですけど;;

まずいかもとは思ってましたが、まさかもう折れるとは;;;;;;








で、このあと胴体の目消し処理しておきました。

パーツ同士の合いが悪くても目消ししてあとで削る人なので(余程だと考えますが)、280番のペーパーが役立ちます。

ナイフでおおよそ削り取る→800で削る→無理そう;;→ナイフや280使う→800

手間はかかりますけど。


一日数パーツと決めて、処理します。もうしばらくお付き合いを;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第601回 頭部アンテナもう少し

2008年12月05日 07時34分54秒 | 2年目アーカイブ
ネットゲーム内で露店を開いて放置中です。

ま、関西人の特徴?というよりは、私の性格もかなりありますが、「周りの人より少し安く」とか、「先着何個まで安くしておく」とかしてます。


すると、1時間以内にほとんど売れたりとか(笑)


やっぱり安い方が良いですよね☆


(消耗品なので、需要はかならずあります。現実の世界でも、もっといろいろ安くならないかなぁ;;;;;;;;ガソリン代下がったのは手放しで喜んでますけど)





あまりに切れ味が悪くなったので、デザインナイフの刃を交換して作業です。

まぁ変えてすぐほど緊張しつつ、リラックスしつつ、注意して使うタイミングはないですよね~。さっきまで切れないナイフで作業していると、そのクセそのままに力を入れて作業すると…(考えただけでぞっとします;;;;血を見るの、ダメなんです)


で、ポリだったアンテナを見ながら角度を地道に調整したりで、おおよその形までできました☆





長すぎるのは、それはそれで視覚的には良いですが、さすがに長いので、もう少しずつ詰めます。ペーパーがけですけど。



それで頭部アンテナを完成させて、延々ペーパーがけの日々に入ります。。。




まずはまもなくのアンテナですね☆

製作のポイントは、デザインナイフの使い方に注意と、サンプルをじっくり見ることかなぁ。あとはいわゆる熱意と根性でカバーでしょうか;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第600回…ですが忘れてました

2008年12月04日 08時43分44秒 | 2年目アーカイブ
毎日更新で、毎日回数を入れてるのに、気がついたら600回でした。

600回、単純にもうすぐ2年なワケですが、う~ん、どうして毎日更新なんでしょう。

…最初はやはり、かめっチさんJIHさんが毎日更新してたからというのもありました。かめっチさんは詳細は不明ですが、諸事情により出来なくなったとのこと。JIHさんは、ブログに製作記を移動してからも継続中です。長さから言えば、私より長いはずですし。


やっぱりでも、ここでのある種、生活、みたいなこの雰囲気が好きなんですね☆



ま、今回…いつものように、絵を描いたりもせず;;;;;;


ホントごめんなさい;;;;;



アンテナプラ化計画進行中です。再度型をとります。


もう少し削りたいところですが、接着が完全になる前に削れるのはこの辺りまで。ここから再度押さえ込んでおきます。


目消しがひどいです。モールド彫りなおしがかなり出てきそうなので、1週間で目消し処理が終わらないと予想されます。






あぁ…塗装までもう少しなのに、ここからの作業が大変そう;;;;;;;;





さて、あなたは3週間後の今日、何をしてますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第599回 ……?

2008年12月03日 08時27分38秒 | その他
なぜでしょう、たくさんの記憶が飛んだ気がするアスカです。


なんか色々あったんですけど…;;;;;;;;;;;;





時間の都合で作業ナシですが、とりあえず、ペーパー買いました。



まずダイソーへ。

以前ダイソーで置いていた、4枚100円セットのペーパーを探しに。。。

「販売終了にともない……」

なんでも200円になってどうこうらしいのですが、発注したけどまだ入荷してないとのこと。


やむなく日用品屋さんへ。。。

1枚98円。



不況の波には勝てません;;;;

(まぁ、ダイソーで紙やすりがどれぐらい売れるのか、疑問といえば疑問ですし、終売もしょうがないかなぁ)




なんだっけなぁ;;;;;


GXホワイト、どこに行ってもないんですが;;;;;;;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第598回 出来ることを

2008年12月02日 13時36分45秒 | 2年目アーカイブ
最近心的エネルギーが減って、なんだかすぐ疲れるアスカです。

気が向いたらこんな始まり方をしようかなぁなんて思ってますが(?


何かネタがあった気がしたんですが…忘れたので製作に。。。


前回と同じく、片っ端からナイフで表面削っておきます。



おおよそ削りが終わったので、頭部アンテナをプラ板からスクラッチしてみます。

まず、厚みの確認だけは先にしておきましたが、こんな感じでプラ板におおよその形をペンで書きます。

今回だと、アンテナ部は厚さ2ミリ前後、頭部接続周辺部は、厚さは3ミリですが、角度によっては4ミリなので、整形時に注意が必要っぽいです。


ま、そんな感じで、プラ板接着固定です。

はみ出た接着剤が手について、表面めっちゃ汚いですけど;;;;;;;

とりあえず2日ほど放置かな。





さて、ペーパーが手に入れば削りを続行、の予定です。



ホントなんだっけ、ネタが思い出せないまま明日に続きます;;;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする