不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第614回 暇だったりなかったり

2008年12月18日 10時18分27秒 | 2年目アーカイブ
昨日の夜に突然の連絡から、本日午前中オフになりました☆

ここで製作…と行きたい所でしたが、最近しっかりした余裕な時間がなかったので、関係各所にコメントしにいきました。

最近コメントもらってばかりで…申し訳ないです;;;;;



さて、本日は八手の失敗をお送りします;;;;;;;




これは昨日の最後で用意しておいた、5ミリ径のプラパイプを2センチにきったものです。



片方をハの字になる感じに削ります。



で、しっぽ側に差し込みます。



イメージはこんな感じにしたいんですが…。


割れましたorz

このプラパイプですが、クリアーパーツを触ったことがある人ならわかると思いますが、恐ろしく硬い素材なんですよね;;;;;;;;


あれこれ手を尽くしてやってみましたが、時間がかかりすぎます;;;;;;;;;

私の場合、5ミリのプラ棒を持ってないので、やむなくこの方法にしましたが、プラ棒なら出来たっぽい;;;;;;;;;;;;;;;;;







やむなく、別の方法に移行…。

こちらは3ミリプラ棒です。長さは、一番初めと同じく、17センチです。

で、左から、3、6、9、12、15センチのところに目印を入れます。


なぜ赤矢印が入っているかというと…。


こういう感じのへこんだモールドを彫るからなんです。

時間の都合で2箇所しかやってないですが、一つ前の写真の、6センチラインのところも同様のモールドを彫ります。


尚、彫る方法ですが、ナイフでうっすら一週切り目を入れて、それをペーパーをしっかり半分に折って、その折った部分で削っていきます。すごく慎重に。。。







せっかくプラ板接着したりしましたが、しんどそうなのでパテで削っていきます。

なので、次回は必要箇所にパテを盛るのと、さっきのモールド彫りまでかなぁ。




あぁ…ゆっくり出来る時間がほしいなぁ;;;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする