![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/8c534cf46908238fcb02c5d79bb79f3e.jpg)
11月1日の朝です。いよいよ11月になってしまいました。
このところ続いていたカレーからは卒業して、玉子焼きを主役にした、平凡な朝食です。玉子焼きがうまくできて、少し嬉しいです。本当は、ゆっくりいただけるように、もっと早起きできれば、なお良かったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ところで、2006年2月11日から始めたこのブログも、お陰様で8ヶ月を超えました。開設当時おなじみであったストック料理が、ちらほらと復活するようになりました。
自力で作れるのはあまりおしゃれではない、地味なものが多いのですが、お立ち寄りくださる皆さまからコメントも頂き、とても励みになります。ありがとうございます。
ブログを始めたもうひとつの大きな動機は、四谷の"オテル・ドゥ・ミクニ"のオーナーでもある三國シェフの講演会。
グラン・メゾンでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵で良いのですが、それもせいぜい年に数回止まり。
大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。高級でなくても単価が安くても旬のものや栄養あるものなどを偏りなくという意味で何を食べるか、そして誰とどのように食べるのかも、とても大切だそうです。例えば家族のいる方なら、できれば和気あいあいと食卓を囲めると良いですよね。
本来、食事は摂る(いただく)ものであって、撮るものではないのですが、このブログではそのうち朝ごはんの献立が分かるようにお伝えしています。最近カメラの調子が悪くて、撮れない載せられないことが多くありますが、それでもまたこうして新しい月を迎えました。1年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にありますから。
これから次第に冬へ変わっていきますよね。困難な課題はピークを乗り越え、食欲も結構回復してきたので、朝食をしっかりいただきたいものです。
このコメント後半部分も、今後毎月1日は継続的に載せようと思っています。
我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
手抜きメニューや掲載も遅れがちのお気楽な食卓ですから、どうぞまた気軽においでください。
今日も明日も明後日も、本当は早寝早起きしたいと思いながら・・毎日元気に朝ごはん!
このところ続いていたカレーからは卒業して、玉子焼きを主役にした、平凡な朝食です。玉子焼きがうまくできて、少し嬉しいです。本当は、ゆっくりいただけるように、もっと早起きできれば、なお良かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ところで、2006年2月11日から始めたこのブログも、お陰様で8ヶ月を超えました。開設当時おなじみであったストック料理が、ちらほらと復活するようになりました。
自力で作れるのはあまりおしゃれではない、地味なものが多いのですが、お立ち寄りくださる皆さまからコメントも頂き、とても励みになります。ありがとうございます。
ブログを始めたもうひとつの大きな動機は、四谷の"オテル・ドゥ・ミクニ"のオーナーでもある三國シェフの講演会。
グラン・メゾンでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵で良いのですが、それもせいぜい年に数回止まり。
大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。高級でなくても単価が安くても旬のものや栄養あるものなどを偏りなくという意味で何を食べるか、そして誰とどのように食べるのかも、とても大切だそうです。例えば家族のいる方なら、できれば和気あいあいと食卓を囲めると良いですよね。
本来、食事は摂る(いただく)ものであって、撮るものではないのですが、このブログではそのうち朝ごはんの献立が分かるようにお伝えしています。最近カメラの調子が悪くて、撮れない載せられないことが多くありますが、それでもまたこうして新しい月を迎えました。1年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にありますから。
これから次第に冬へ変わっていきますよね。困難な課題はピークを乗り越え、食欲も結構回復してきたので、朝食をしっかりいただきたいものです。
このコメント後半部分も、今後毎月1日は継続的に載せようと思っています。
我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
手抜きメニューや掲載も遅れがちのお気楽な食卓ですから、どうぞまた気軽においでください。
今日も明日も明後日も、本当は早寝早起きしたいと思いながら・・毎日元気に朝ごはん!