
おはようございます。8月13日の朝食を遡って書いています。夏休みをいただき、出かけておりました。留守の間もおいでいただき、ありがとうございます。これから実際の暦に追いつけるよう、更新していきたいと思います。。
この日は、わたかの温泉に移動し、福寿荘で朝を迎えています。
部屋から一面に広がる志摩の内湾を眺めながら、朝食をいただきました。旅館ですので、献立のみをご紹介します。

この日の主菜は、秋刀魚の蒲焼と温泉玉子です。

副菜は、茄子の揚げ浸し、海草の和え物、ほうれん草のお浸し。

湯豆腐と、目覚めの青汁。

他に、伊勢海老で出汁をとったお味噌汁には豆腐とわかめ。とてもいいお味でした。まさか朝から伊勢海老をいただけるとは!そして副菜のサラダ。他に、温泉で炊いたお粥とご飯!焼き海苔と香の物が。
こちらのお料理は、京風の会席料理というよりは漁師料理のような豪快な雰囲気ですが、いろいろ美味しいものをいただけ、とても嬉しく楽しかったです。
食後には、果物が少し入った杏仁豆腐をいただきました。
今回訪れたのは温泉旅館ですが、数少ない旅行の機会でカテゴリーをこれ以上細かくわけるのも不本意なので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。和洋の違いはありますが、もし、クリックしていただけると、はるばる有馬を訪れた甲斐があります。
旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳にありますが、その中でも朝食は、お宿でいただく最後のお料理であると同時に、一日をスタートさせる元気の源でもあります。家族旅行でも気兼ねなく楽しめる親しみやすいところで、温泉は庭園も展望も共にすばらしく、いつかまた異なる季節に来てみたいものです。
ゆっくり温泉につかりながら・・今日も元気に朝ごはん!
この日は、わたかの温泉に移動し、福寿荘で朝を迎えています。
部屋から一面に広がる志摩の内湾を眺めながら、朝食をいただきました。旅館ですので、献立のみをご紹介します。

この日の主菜は、秋刀魚の蒲焼と温泉玉子です。

副菜は、茄子の揚げ浸し、海草の和え物、ほうれん草のお浸し。

湯豆腐と、目覚めの青汁。

他に、伊勢海老で出汁をとったお味噌汁には豆腐とわかめ。とてもいいお味でした。まさか朝から伊勢海老をいただけるとは!そして副菜のサラダ。他に、温泉で炊いたお粥とご飯!焼き海苔と香の物が。
こちらのお料理は、京風の会席料理というよりは漁師料理のような豪快な雰囲気ですが、いろいろ美味しいものをいただけ、とても嬉しく楽しかったです。
食後には、果物が少し入った杏仁豆腐をいただきました。
今回訪れたのは温泉旅館ですが、数少ない旅行の機会でカテゴリーをこれ以上細かくわけるのも不本意なので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。和洋の違いはありますが、もし、クリックしていただけると、はるばる有馬を訪れた甲斐があります。
旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳にありますが、その中でも朝食は、お宿でいただく最後のお料理であると同時に、一日をスタートさせる元気の源でもあります。家族旅行でも気兼ねなく楽しめる親しみやすいところで、温泉は庭園も展望も共にすばらしく、いつかまた異なる季節に来てみたいものです。
ゆっくり温泉につかりながら・・今日も元気に朝ごはん!