おはようございます。1月3日の朝食を遡って書いています。年末年始の休みを利用して、近場へ1泊の小旅行へ出かけておりました。更新もかなり遅くなっていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。
お正月期間の旅行は2年ぶりのことです。元旦まではいろいろな行事や準備があるため、出かけるのがお正月三ヶ日になんとか間に合ったような感じです。今回利用したお宿は、ビュッフェ形式の朝食で、気取らず手軽にワイワイ楽しめる雰囲気でした。大きな窓からは、刻々と変わる自然の風景も見渡せて、開放的でした。
三が日なので、普通のおかずの他に、おせち料理もありました。そのうち今回いただいたものをご紹介します。
紅白かまぼこ、田づくり、筑前煮、昆布巻き、数の子、黒豆、栗きんとん、紅白なます、伊達巻き。
お雑煮には、鶏肉、青菜、人参、椎茸。こうして見ると、やはりお正月気分が盛り上がります。
果物には、メロン、パイナップル、オレンジ。そしてサラダ。
お味噌汁には、あさり、刻みネギ、お麩。お粥には、鮭と青海苔。果物とヨーグルト。ビュッフェ形式の割りに、美味しくいただきました。
たとえビュッフェでも、家事から解放されるという意味では、旅行先での楽しみの多くは地元ならではのお料理と温泉、そして眺望にありますね。近場ではありますが、お正月に出かけた甲斐があります。またしばらくの間は毎週末も仕事が続きますが、お正月にリフレッシュできたので、再びの繁忙期も乗り越えていこうと思います。
ときには休みながら・・今日も元気に朝ごはん!!
お正月期間の旅行は2年ぶりのことです。元旦まではいろいろな行事や準備があるため、出かけるのがお正月三ヶ日になんとか間に合ったような感じです。今回利用したお宿は、ビュッフェ形式の朝食で、気取らず手軽にワイワイ楽しめる雰囲気でした。大きな窓からは、刻々と変わる自然の風景も見渡せて、開放的でした。
三が日なので、普通のおかずの他に、おせち料理もありました。そのうち今回いただいたものをご紹介します。
紅白かまぼこ、田づくり、筑前煮、昆布巻き、数の子、黒豆、栗きんとん、紅白なます、伊達巻き。
お雑煮には、鶏肉、青菜、人参、椎茸。こうして見ると、やはりお正月気分が盛り上がります。
果物には、メロン、パイナップル、オレンジ。そしてサラダ。
お味噌汁には、あさり、刻みネギ、お麩。お粥には、鮭と青海苔。果物とヨーグルト。ビュッフェ形式の割りに、美味しくいただきました。
たとえビュッフェでも、家事から解放されるという意味では、旅行先での楽しみの多くは地元ならではのお料理と温泉、そして眺望にありますね。近場ではありますが、お正月に出かけた甲斐があります。またしばらくの間は毎週末も仕事が続きますが、お正月にリフレッシュできたので、再びの繁忙期も乗り越えていこうと思います。
ときには休みながら・・今日も元気に朝ごはん!!
amabilisさんも良い休暇がとれて、良かったですね。
年末とてもお忙しそうでしたものね。
こんにちは
素敵なお宿の朝食
オシャレで美味しそうです
楽しめますね
応援コメントありがとうございます。
本来はお正月にあまり遠出はせず
親戚と会ったりお正月行事が多いのですが
今年は家族をなんとか説得して1泊だけでも行ってきました。
風光明媚な眺めのなか
温泉につかってお料理をいただいて
またいろいろ散策し美味しい空気も満喫して
おかげさまでリフレッシュして帰ってきました。
日常生活に戻ったのでまた頑張ろうと思います。
いつも美味しいレシピと応援コメントありがとうございます。
地元の食材で作った美味しいお料理をいただけ
ひとときリフレッシュできました。
日常生活でまた頑張ります。
ところで最近ryujiさんのコメント欄に投稿できずにすみません。
書き込もうとすると
なぜかカーソルがページの先頭にスキップしてしまうのです。
しばしお時間をくださいませ。