
おはようございます。11月17日の朝食を遡って書いています。
この日の主役は、豚汁でした。寒い朝にぴったりです。
この一皿で主菜と副菜を兼ねるため、野菜もたっぷり入れました。使った材料は、人参、大根、椎茸、ごぼう、こんにゃく、豚肉、刻みネギです。作り方は普段と同じで、今回は食べる直前に山椒香味油を少しかけてみました。
食後の果物は、お休みしました。見た目そのままの単純なセットメニューです。
この日の時短レシピで、代表的なものは、この豚汁のように野菜もお肉もたっぷり入れた煮込み料理です。前の晩に作っておけば味も染み込み、また寒い時期の繁忙期も、これひとつあると負担感がかなり楽になります。
ところで昨日慌ただしい朝とともに、身近でちょっとしたライフイベントがありました。そのため、今日からさらに新しい朝が始まります。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主役は、豚汁でした。寒い朝にぴったりです。
この一皿で主菜と副菜を兼ねるため、野菜もたっぷり入れました。使った材料は、人参、大根、椎茸、ごぼう、こんにゃく、豚肉、刻みネギです。作り方は普段と同じで、今回は食べる直前に山椒香味油を少しかけてみました。
食後の果物は、お休みしました。見た目そのままの単純なセットメニューです。
この日の時短レシピで、代表的なものは、この豚汁のように野菜もお肉もたっぷり入れた煮込み料理です。前の晩に作っておけば味も染み込み、また寒い時期の繁忙期も、これひとつあると負担感がかなり楽になります。
ところで昨日慌ただしい朝とともに、身近でちょっとしたライフイベントがありました。そのため、今日からさらに新しい朝が始まります。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
そう!!トン汁ですよね!!
ホント、今の季節、トン汁って絶品ですね。
それひとつで、一食になりそうです。
野菜の甘みとお味噌で、なんだかほっ~としますよね。
先日の具だくさんのかき玉スープに続いて、今回は豚汁だったのですね。
こちらも朝食にはぴったりかと思います。
野菜がどっさり摂取出来るのは魅力です。
時間がない朝にこれ一杯で元気が出そうな気がします。
今朝の奈良は1.9℃まで気温が下がりました。
こういう冷えた朝こそ出勤前に温かい料理をお腹に溜めて出かけたいものです。
すっかり遅くなってしまいましたが
冬の朝といえば豚汁ですね。
お味噌が寒い朝に相応しいと思います。
それにたくさんの野菜も一緒に煮込むので
美味しい出汁もたっぷりですね。
本当に体の芯から温まります。
すっかり遅くなってしまいましたが
朝晩は本当に気温が下がってきました。
美味しく栄養バランスよい食事は一日三食いただきたいですが
とりわけ朝は、身体を温めることが何より必要で
具だくさんの汁ものは
冬の朝にとって
他に替えがたいご馳走ですね。
特に味噌汁は寒い時期によく合うと思います。