
おはようございます。5月5日・・ゴールデンウィーク後半も山場の朝食を、連休が明けてから遡って書いています。朝食ブログの更新もずいぶん遅くなっていますが、とまっていた間も多くの方においでいただき、どうもありがとうございます。
さて、引き続き、バンコクのインペリアル・クイーンズパーク・ホテルに滞在しています。バンコクでも客室が最大規模のホテルでした。宿泊代金の割に施設も立派で、スタッフも素敵な対応で、短い滞在も楽しく過ごせました。
館内には7ヶ所の料飲施設があり、この時期、朝食に対応するのはパークビューレストランとルームサービスでした。
この日も引き続き、パークビューレストランを利用しました。朝食の営業時間が朝5時からで、種類も豊富なビュッフェ料理が並んでいたので、選ぶのも楽しかったです。朝食料金は宿泊プランに含まれていたようすが、壁一面のガラス越しに公園の緑がまぶしく見え、朝からすがすがしい気分でした。朝7時過ぎに行ったところ、店内は十分に空いていたので、この日もまた窓側の席に座りました。
お料理は、なるべく昨日とは異なるものを選ぶようにしました。昨日と同じなのは、サラダの野菜と豆乳です。主菜は、目玉焼き。そしてもうひとつは、魚のすり身を入れたタイそうめんでした。スープはあっさり薄味で仕上げており、私達は追加の薬味を使わず、そのままいただきました。春野菜の中華風ソテーを少し載せています。ちなみに、このタイそうめんコーナーには、シェフの方が注文に応じて、1杯ずつサーブしていただきました。玉子料理は作り置きのものばかりでしたので、このレストランではタイそうめんが主力なのかと思うほどでした。
ジュースは3種類、トマト、マンゴー、グァバ。牛乳が2種類並んでいました。その一方で、豆乳はあまり人気がないのか、長時間温熱機にのっているようで、この日は表面が湯葉のようになっていました。他にヨーグルトも。
食後の果物に、ランブータン、マンゴー、パイナップル、スイカをいただきました。この日も、どれも美味しく、朝から一日元気に行動できました。家族のやさしい配慮にも、改めて感謝がわいてきます。

旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、急きょ出かけた甲斐があります。
短期間でも南国の日差しを浴びながら・・今日も元気に朝ごはん!
!!
さて、引き続き、バンコクのインペリアル・クイーンズパーク・ホテルに滞在しています。バンコクでも客室が最大規模のホテルでした。宿泊代金の割に施設も立派で、スタッフも素敵な対応で、短い滞在も楽しく過ごせました。
館内には7ヶ所の料飲施設があり、この時期、朝食に対応するのはパークビューレストランとルームサービスでした。
この日も引き続き、パークビューレストランを利用しました。朝食の営業時間が朝5時からで、種類も豊富なビュッフェ料理が並んでいたので、選ぶのも楽しかったです。朝食料金は宿泊プランに含まれていたようすが、壁一面のガラス越しに公園の緑がまぶしく見え、朝からすがすがしい気分でした。朝7時過ぎに行ったところ、店内は十分に空いていたので、この日もまた窓側の席に座りました。
お料理は、なるべく昨日とは異なるものを選ぶようにしました。昨日と同じなのは、サラダの野菜と豆乳です。主菜は、目玉焼き。そしてもうひとつは、魚のすり身を入れたタイそうめんでした。スープはあっさり薄味で仕上げており、私達は追加の薬味を使わず、そのままいただきました。春野菜の中華風ソテーを少し載せています。ちなみに、このタイそうめんコーナーには、シェフの方が注文に応じて、1杯ずつサーブしていただきました。玉子料理は作り置きのものばかりでしたので、このレストランではタイそうめんが主力なのかと思うほどでした。
ジュースは3種類、トマト、マンゴー、グァバ。牛乳が2種類並んでいました。その一方で、豆乳はあまり人気がないのか、長時間温熱機にのっているようで、この日は表面が湯葉のようになっていました。他にヨーグルトも。
食後の果物に、ランブータン、マンゴー、パイナップル、スイカをいただきました。この日も、どれも美味しく、朝から一日元気に行動できました。家族のやさしい配慮にも、改めて感謝がわいてきます。

旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、急きょ出かけた甲斐があります。
短期間でも南国の日差しを浴びながら・・今日も元気に朝ごはん!
!!