![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/c9457cde11686ffb70fef153f265a1a9.jpg)
おはようございます。11月10日の朝食を遡って書いています。
この日の主役はお赤飯でした。離れて暮らす家族にささやかなお祝い事があり、いただきました。
主菜は玉子焼き、副菜は花人参と水菜を同じプレートに盛りつけています。久しぶりにフルセット揃った和定食です。
お味噌汁には小松菜とごぼうをたっぷりと!
食後の果物はお休みしています。
今日も元気に朝ごはん!
この日の主役はお赤飯でした。離れて暮らす家族にささやかなお祝い事があり、いただきました。
主菜は玉子焼き、副菜は花人参と水菜を同じプレートに盛りつけています。久しぶりにフルセット揃った和定食です。
お味噌汁には小松菜とごぼうをたっぷりと!
食後の果物はお休みしています。
今日も元気に朝ごはん!
お赤飯の定食
たまに赤飯食べたくなりますね
素適な朝食
有り難うございます
いつもコメントありがとうございます。
お赤飯、美味しいですね。
そしてお赤飯をいただける状況になったことが
そもそも嬉しいです♪
お祝い事があったのですね。
お赤飯のお写真で幸せ気分が伝わってきます。
なんだか私も嬉しくなっちゃいました!
お赤飯、大好き!
これも日本の食文化ですね。。
このときは、ささやかなお祝いでした。
いまはお赤飯も完全品を簡単に買えますが
作れる状況になったことは
ささやかに嬉しいです。
ところで、和食を世界文化遺産に・・
という流れがありますが
本当は、こうしたある種のトップダウン方式ではなく
ボトムアップで定着して欲しいと思っています。
鑑賞型の文化ではなく毎日の食事ですから
現在進行形と未来形だから価値があるので。