
おはようございます。2月9日の朝食です。我が家では勝手に、「ニ・クの日」としてみました。
今朝の主役は、カレーライス。ニクの日なので、豚肉を使っています。少し刻んだリンゴを混ぜたら、とても柔らかく優しい味になりました。
他に、ブロッコリー、キャベツ、ニンジンの温野菜。
豆腐、ネギ、わかめの汁物。
ブルーベリージャムを載せたヨーグルトを添えて
今日も元気に朝ごはん!
今朝の主役は、カレーライス。ニクの日なので、豚肉を使っています。少し刻んだリンゴを混ぜたら、とても柔らかく優しい味になりました。
他に、ブロッコリー、キャベツ、ニンジンの温野菜。
豆腐、ネギ、わかめの汁物。
ブルーベリージャムを載せたヨーグルトを添えて

今日も元気に朝ごはん!
ブルーベリージャムを載せたヨーグルトを添えて
美味しそうです
カレーのお肉はだいたい豚肉ですか?
私は大学卒業までほとんど関東地方で暮らしていました。カレーのお肉は鶏肉か豚肉が定番。学校給食は豚。牛肉は全くといっていいほど出てきません。
嫁いで奈良に来て、カレーいえば、牛肉だといわれ、ビックリしたことを覚えています。
チキンカレーを作って嫌がられたことも・・・
地方によって食文化って違うんですね。
今でも、私はチキンカレー派です。
ryujiさんへ
普段ヨーグルトはプレーンのタイプを使っています。
今回は中には入れずに
別々にいただきました。
付け合わせをイタリア風サラダなどにすれば
もっと良かったかもしれませんね。
おぜんさんへ
地域性があるのですね!
気がつきませんでした。
我が家は、鶏と豚が多く
牛はシチューやすき焼きなど
別の料理が多いです。
引越で環境が変わると
慣れるまで大変ですね
自分ひとりだったら楽しめるけれど!