![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/08b358a3dc6a67a3743514fe57399a08.jpg)
最近、朝食ブログの更新が遅れがちになってしまいました。いまは繁忙期で、パソコンに向かうことが難しい状況です。それでも予想外に多くの方においでいただき、嬉しく励まされます。ありがとうございます。
さて、1月21日の朝食を遡って書いています。
引き続き、東京ドームホテル館内のレストランで迎える朝です。館内約10ヶ所の料飲施設のうち、朝食に対応するのは、日本料理の「熊魚庵たん熊 北店」と、和洋ビュッフェまたは洋定食のここ「ピアビュー」の2箇所です。ルームサービスは、18日にも書きましたが、独特なシステムです。
ちなみに今朝利用した和洋ビュッフェは税サ込2310円でした。
東京ドームシティを間近に望みながら、今朝は和風のメニューを中心に選びました。温泉卵、納豆、焼き海苔、ひじきや野菜の煮物がありました。他に、小さな魚、お味噌汁、香の物を添えています。
主食は、ごはんとお粥から選択できました。洋食に比べるとややコンパクトな献立構成ですね。サラダや果物を洋食コーナーから持ってきました。
予算を考えると、妥当なのかもしれません。
いまは繁忙期ですが、休養や睡眠とともに、食事もしっかり摂りたいですね。本来は、普段から慣れている自分の味で賄いたかったのですが、限りある時間を優先しました。
まだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
![にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ](http://travel.blogmura.com/yado/img/yado88_31.gif)
今朝は一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテル・旅館のカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、繁忙期に大枚はたいた甲斐があります。
さて、1月21日の朝食を遡って書いています。
引き続き、東京ドームホテル館内のレストランで迎える朝です。館内約10ヶ所の料飲施設のうち、朝食に対応するのは、日本料理の「熊魚庵たん熊 北店」と、和洋ビュッフェまたは洋定食のここ「ピアビュー」の2箇所です。ルームサービスは、18日にも書きましたが、独特なシステムです。
ちなみに今朝利用した和洋ビュッフェは税サ込2310円でした。
東京ドームシティを間近に望みながら、今朝は和風のメニューを中心に選びました。温泉卵、納豆、焼き海苔、ひじきや野菜の煮物がありました。他に、小さな魚、お味噌汁、香の物を添えています。
主食は、ごはんとお粥から選択できました。洋食に比べるとややコンパクトな献立構成ですね。サラダや果物を洋食コーナーから持ってきました。
予算を考えると、妥当なのかもしれません。
いまは繁忙期ですが、休養や睡眠とともに、食事もしっかり摂りたいですね。本来は、普段から慣れている自分の味で賄いたかったのですが、限りある時間を優先しました。
まだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
![にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ](http://travel.blogmura.com/yado/img/yado88_31.gif)
今朝は一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテル・旅館のカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、繁忙期に大枚はたいた甲斐があります。