春風亭小朝のクリスマス独演会の先行販売に、本日出かけました。
残念ながら1階席は売り切れ、2階席の中ほどになってしまいました。S席は完売とのことで、ひょっとすると1階はすべてS席かも知れないです。先行発売といつも連絡があるのですが、その範囲がどの位なのか何時も疑問に思っています。
それはさておき、今回はあの話をどんな枕にするやら、楽しみです。
小朝が初演の噺を2席、三枝も2席とのこと、12月21日はすでに年の暮れ、今年は落語で暮れるようです。
三枝は、若い頃からヤングオーオーの時代から知っていますが、その後関西から離れてため、彼の落語家としての活動は知る機会が在りませんでした。
関西落語は、米朝をはじめ文枝や松鶴そして枝雀までくらい、文珍、三枝はどうかと考えていますが、今回初めてチャンと聴くことになりました。
結果はまた報告いたします。
残念ながら1階席は売り切れ、2階席の中ほどになってしまいました。S席は完売とのことで、ひょっとすると1階はすべてS席かも知れないです。先行発売といつも連絡があるのですが、その範囲がどの位なのか何時も疑問に思っています。
それはさておき、今回はあの話をどんな枕にするやら、楽しみです。
小朝が初演の噺を2席、三枝も2席とのこと、12月21日はすでに年の暮れ、今年は落語で暮れるようです。
三枝は、若い頃からヤングオーオーの時代から知っていますが、その後関西から離れてため、彼の落語家としての活動は知る機会が在りませんでした。
関西落語は、米朝をはじめ文枝や松鶴そして枝雀までくらい、文珍、三枝はどうかと考えていますが、今回初めてチャンと聴くことになりました。
結果はまた報告いたします。