さて昨日の第一目的は「オオルリ」でした。
あそこに行けば会えるだろうというポイントがあるのですが、山から下りてくるCMが皆さん、X印です。いるのは若鳥らしいのですがまだ囀らないとのこと。姿もめったに見せないらしいです。
途中で登るのをあきらめた二人のCMが、「ここでしばらく様子を見てから移動します」と、風通しのいい渓谷を見下ろせる林道で小休止の様子でした。
私もそれではと転進、別の林道を歩きだしました。途中でさらに細い林道に入ってみました。左右の木々が重なってトンネルのようですが、若葉ばかりで結構明るい道でした。
突然下草から2羽の鳥が飛び出し、一羽はそのまま斜面に上がっていったのですが、あとの1羽は目の前の枝にとまりました。6~7mくらいしか離れていないでしょうか。よくある、鳥との出会いがしらのお見合いです。
向うもこちらを見て逃げるに逃げられず、私もそっと立ち止まりました。お腹の白い羽根がとてもきれいなので瞬間オオルリの若鳥かと思いました。
朝から若鳥若鳥聞かせられておりましたし、一度も鳴きませんでしたので。
それがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/72aae009d537fe36c96a9911ddc4a38c.jpg)
丁度枝が開いて陽射しが射していました。2分くらいのお見合いでした。
この場所ではその少し前に、やはり2羽、こちらはもう少し大きな鳥が草の中から逃げていきました。こちらも無言でした。
なんだったのかなーと思って歩き出したところで、このオオルリに出会ったのです。
あそこに行けば会えるだろうというポイントがあるのですが、山から下りてくるCMが皆さん、X印です。いるのは若鳥らしいのですがまだ囀らないとのこと。姿もめったに見せないらしいです。
途中で登るのをあきらめた二人のCMが、「ここでしばらく様子を見てから移動します」と、風通しのいい渓谷を見下ろせる林道で小休止の様子でした。
私もそれではと転進、別の林道を歩きだしました。途中でさらに細い林道に入ってみました。左右の木々が重なってトンネルのようですが、若葉ばかりで結構明るい道でした。
突然下草から2羽の鳥が飛び出し、一羽はそのまま斜面に上がっていったのですが、あとの1羽は目の前の枝にとまりました。6~7mくらいしか離れていないでしょうか。よくある、鳥との出会いがしらのお見合いです。
向うもこちらを見て逃げるに逃げられず、私もそっと立ち止まりました。お腹の白い羽根がとてもきれいなので瞬間オオルリの若鳥かと思いました。
朝から若鳥若鳥聞かせられておりましたし、一度も鳴きませんでしたので。
それがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/72aae009d537fe36c96a9911ddc4a38c.jpg)
丁度枝が開いて陽射しが射していました。2分くらいのお見合いでした。
この場所ではその少し前に、やはり2羽、こちらはもう少し大きな鳥が草の中から逃げていきました。こちらも無言でした。
なんだったのかなーと思って歩き出したところで、このオオルリに出会ったのです。