ちいさな漁港で見かけたそのほかの鳥たちを紹介してこの港のお噺を終わります。


玉前の民家の屋根にいた「イソヒヨドリ」の雄です。日が当たっているのを見るともう少し明るい青ですが、逆光の青もシックでいいです。

磯にいたイソヒヨドリの雄の若です。白っぽく見えます。

きりりとした姿ですが、何せどこにでもいるトビです。有難味がねえ。

港内にいのいけすでよく見かけるクロサギです。以前紹介しました磯にいる姿は生き生きとしていますが、いけすの上でじっとしているとこんなです。


玉前の民家の屋根にいた「イソヒヨドリ」の雄です。日が当たっているのを見るともう少し明るい青ですが、逆光の青もシックでいいです。

磯にいたイソヒヨドリの雄の若です。白っぽく見えます。

きりりとした姿ですが、何せどこにでもいるトビです。有難味がねえ。

港内にいのいけすでよく見かけるクロサギです。以前紹介しました磯にいる姿は生き生きとしていますが、いけすの上でじっとしているとこんなです。