あちこちで山火事のようにコロナ感染が火の手を上げております。小型消火器でボチボチ消していても火は消えません。火の粉が飛ぶように隣の県に飛び火しています。大掛かりな消火態勢をとらない限り火の勢いは治まらないのでは。
僕たちのやるべきことはずっと頑張ってやってきました。都道府県の組長さんたち頑張ってください。
野鳥が昨日で一回りしたと申し上げましたが、自粛期間はまだまだ当分より一層しっかりと過ごす必要がありそうなので、野帳回顧録?は続けることにしました。よろしくお願いいたします。
6年前の2015年4月17日の「コムクドリ」です。一級河川の大川の土手には桜並木がありまして、毎年多かれ少なかれコムクドリが飛来するのですが、この年は時期が少しずれ、桜の葉の茂りが進んだ時期でした。では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/512f8b6012c157bbb7cd9e25ab323cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/cb9a9b416401b83da9963209e15b9e28.jpg)
枝先にいたコムクドリが、葉の茂ったほうに移ったら葉が邪魔で撮影できないと思っておりましたら陽の当たる葉の茂った表側に出てきてくれました。こちら側に昆虫等がいるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/b00f12582532386818d811ff8df652c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/09ba93e795d7d630ce9378199226d842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/04defaa66dbf9680bbefbd7e95aeee59.jpg)
僕たちのやるべきことはずっと頑張ってやってきました。都道府県の組長さんたち頑張ってください。
野鳥が昨日で一回りしたと申し上げましたが、自粛期間はまだまだ当分より一層しっかりと過ごす必要がありそうなので、野帳回顧録?は続けることにしました。よろしくお願いいたします。
6年前の2015年4月17日の「コムクドリ」です。一級河川の大川の土手には桜並木がありまして、毎年多かれ少なかれコムクドリが飛来するのですが、この年は時期が少しずれ、桜の葉の茂りが進んだ時期でした。では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/512f8b6012c157bbb7cd9e25ab323cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/cb9a9b416401b83da9963209e15b9e28.jpg)
枝先にいたコムクドリが、葉の茂ったほうに移ったら葉が邪魔で撮影できないと思っておりましたら陽の当たる葉の茂った表側に出てきてくれました。こちら側に昆虫等がいるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/b00f12582532386818d811ff8df652c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/09ba93e795d7d630ce9378199226d842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/04defaa66dbf9680bbefbd7e95aeee59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/b916d34411d07cf75388e0139eec0353.jpg)