よくドライブしていますと、「落石注意」の標識が出てます。あれは上から落ちてくる落石に注意して走行してくださいではなく、道路上に落ちている石に注意だということだそうです。
昨日紹介したカワガラスのいた支流に行く途中、林道で出会った大きな石の落石を報告いたします。
こんな岩か突然林道にあったのでまずびっくりです。どう考えても落石です。
その手前にあった林道の凹みがこれです。
全体の現場の位置関係がこれです。右上のがけから簡易舗装の林道中央にドスンと落ちたのです。それから弾んで左のガードレールで止まったわけです。たまに管理事務所の監視車が者が通過するくらいで、いつもは散策に人達が通ります。落石の気配で上を見てそれから避ける。そんなことができるでしょうか。人に当たった跡はなかったです。無事でよかった。
冬に崖に雪がつもりそれが春になって地盤が緩んできたのでしょうか、それとも岩の割れ目に入った水が凍て岩を割ったのでしょうか。