〇へびのアップが出てきます。長物の苦手な方はご注意ください。
今夜から気温が下がって一旦落ち着くそうです。明日あさっては雨だそうです。
7年前の春の一日。ダムの周囲の林道の支道に入り込みました。いけるところ場でとかなり奥に入り込みました。
ヤマセミのいるそれなりの渓谷もこんな感じの上流まで入り込みました。で、林道を下界に戻りだしたとき、「ジグムリ」に出会ったのです。
褐色の大人しそうなかわいいへびです。
顔のアップ。
胴です。
今回記事にするにあたって調べてみると、ジムグリではなくアカジムグリかもしれません。千石先生の図鑑がすぐに出てこないので確認できません。
大人しいへびなのでペットにしやすいのですが、高温や蒸れにかなり弱く季節拒食する等餌付きが悪いそうで飼育は難しそうです。
大昔コーンスネイクを飼いたかったのですが、上野動物園の爬虫類館で食べる餌の実物を見て飼育を断念した思い出があります。
採集、飼育、繁殖の難しさからペットとして飼うには向いていない。