昨日、送金するために最寄り駅のATMに寄りました。ATMのガラス戸の外に警察官は立っていました。最近は警察官だと示すために、あの金色の徽章を首からひもで下げているのですね。
急ぎ事のなかったので、いつものことで警察官に声をかけてしまいました。若い警察官というより少し年上の警察官でした。
私『年金支給日でもないのにご苦労様ですね』そうすると彼は少し近づいてきて、
彼『実は最近この地区で振り込みサギが増加しているのです』
私『この頃スピーカー放送で頻繁に情報が出てますね』
彼『防災無線ですね。混んでいるATMより、比較的すいているATMで狙われているのです。空いている方が、声をかける人がいないからです』この時も3台の端末に利用者は平均一人でした。
この時間帯に空いているATMはどこかと奴らは調べているのではないかと思えてしまいます。
私『私も向こうにあったATMで、数年前に一度年配の女性に声をかけたことがありましたよ。その時は問題はなかったのですが』50mほど離れたビルに別の銀行の支店が以前あったのです。
彼『振り込め詐欺から最近は、強盗にシフトし始めていますね』
私『強盗した金も、ほとんどが上に吸い取られ実質稼ぎは少ないのに、一方自分の個人情報はきっちり抑えられているから追いかけられるし』なんてことを入り口の外で話しておりました。急ぎではないので後から来た方々を先に入店していただいていました。
私『最近は外国人の方が多く来日していますので、お巡りさんも英語なんかが大変ではないですか』
彼『私なんか英検時代の人間ですから、やはり会話がもっとできるようにならないといけませんですね。この(私のいる市は郊外です)辺はまだ外国人の方は少ないのですが、もここで5年勤務しているので、来年くらいは都心に転勤かもしれません』
私『都心は大変ですよね。日本のお巡りさんは外国人に信頼されているから、いろいろ声を掛けられるでしょうね』
ここまでは何時の雑談でした。次からはなんと!!
彼『貴金属店などでの窃盗が増えているんです』
私『新宿や上野辺りではよく強盗事件が起きてますよね』
彼『振り込め詐欺より手っ取り早く金になる貴金属店への強盗ですね』
私『これだって、強盗したものの8割くらいは上にとり上げられるでしょうにね』
彼『強盗は罪が格段に重くなりますから』
私『情報として割に合わない犯罪だということをもっとマスコミなので知らせないと。ハイリスク・ローリターンですね』
いい加減で立ち話を止めることにしたのです。「頑張ってください」とお伝えして。
このあと銀座であの事件が起きるなんて、帰ってTVをつけてびっくりでした。