昨日は投稿が間に合わず、お休みになってしまいました。私昔からマーマレイドが大好きで、以前は夏ミカンで製造に凝っていました。十年以上作っていなかったのですが、先日のNHKきょうの料理で「甘夏のマーマレード」が放送され、またまた作ってみたくなったのです。ジャム造り50年、英国のマーマレード品評会で日本人初の金賞を受賞された赤曽部 麗子さんが講師です。昨日昼間スーパーに甘夏を買いに出かけ、午後3時ごろから作り始めました。所蔵のボール類や網やネット、砂糖などの在庫品の量などを確認して始めました。小物やその他を代用しながらなんとか5時過ぎに作り上げました。小分けの瓶はしばらく前に全部捨てましたので、結局中型の保存瓶に入れることにしました。味は満足したのですが、とろみが出ません。どうも薄皮や袋が少なかったのしょうか。甘夏の皮のシロップ漬けのようです。あははは。
昨日に続き東の大川のムナグロです。
名は体を表すです。
見えにくいですが小さいゴカイ類をひっぱり出してます。