最近のワイドショーなどで紹介される話題の一つに、「勘違い桜」があります。今頃花をつける桜のことです。ソメイヨシノです。
自宅付近には桜並木があります。そこを数百メートル歩くと、都市河川の両側に桜が植えられています。どちらも20年は経っているでしょうか。
近年新しい桜の名所として取り上げられています。以前紹介させていただきました。「桜祭りまだやってます」10.04.03
で、それだけあるなら勘違い桜もあるのではと、出かけてみました。とりあえず200本くらい探してみましたが見つけたのは2本でした。隣同士に生えていましたから、風通し、水脈の条件が同じなのでしょうか。
勘違いの条件に、葉が完全に落ちてしまうことだとリポーターが言っていました。この2本は全く葉がありません。ほかの木はまだ青い葉もたくさんありますのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/7f253089a58a8c6c53cdc8d6f95a79c3.jpg)
都市河川に続く並木道です。まだ緑のトンネル状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/464273801a7398655c12c581097d2b0a.jpg)
ところがこの2本だけ葉がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/49c7587df3ddd788d3d73c08488a89e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/06850c4f1151ac79d2ea5bcebdacc180.jpg)
そしてこんな風に、数か所、数えてみると五か所くらい花が咲いています。
自宅付近には桜並木があります。そこを数百メートル歩くと、都市河川の両側に桜が植えられています。どちらも20年は経っているでしょうか。
近年新しい桜の名所として取り上げられています。以前紹介させていただきました。「桜祭りまだやってます」10.04.03
で、それだけあるなら勘違い桜もあるのではと、出かけてみました。とりあえず200本くらい探してみましたが見つけたのは2本でした。隣同士に生えていましたから、風通し、水脈の条件が同じなのでしょうか。
勘違いの条件に、葉が完全に落ちてしまうことだとリポーターが言っていました。この2本は全く葉がありません。ほかの木はまだ青い葉もたくさんありますのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/7f253089a58a8c6c53cdc8d6f95a79c3.jpg)
都市河川に続く並木道です。まだ緑のトンネル状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/464273801a7398655c12c581097d2b0a.jpg)
ところがこの2本だけ葉がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/49c7587df3ddd788d3d73c08488a89e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/06850c4f1151ac79d2ea5bcebdacc180.jpg)
そしてこんな風に、数か所、数えてみると五か所くらい花が咲いています。