新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

189】3年前の「コムクドリ」

2021-04-19 18:02:44 | コロナ関連
この時期野帳を調べてもあまり撮影記録がありません。やっぱり花粉の時期で外出を減らしているからでしょうか。そんな中で多いのがコムクドリです。
本日は3年前の2018年4月16日の撮影です。微妙に桜の木の状態が異なるのがわかります。では。





枝被りとまではいきませんが、桜の樹の枝の中ほどにいます。木につく虫のいる場所がやはり異なるのでしょうか。前回の紹介では、樹の葉の外が葉でしたから。
それと、気になるのがコムクドリが枝の先の方を探しているような様子に見えるのですが。
それとも上空を猛禽類が飛んでいるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

188】6年前の「モズ」の高鳴きが!!

2021-04-18 18:02:32 | コロナ関連
昨日までのコムクドリの撮影の後、出会ったのがこの「モズ」の雄です。
絶好の撮影ポジションで、ひとり鳴いていました。





姿が丸見えの場合、当然向こうからも私が見えます。撮れそうで撮れないシーンです。
部屋の音を消して、じっとこの画像を眺めていると、モズの高鳴きが聞こえてくるようです。(高鳴きは秋の縄張り宣言ですが
最後の画像は2倍にトリミングしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

187】6年前の「コムクドリ」

2021-04-17 17:17:21 | コロナ関連
あちこちで山火事のようにコロナ感染が火の手を上げております。小型消火器でボチボチ消していても火は消えません。火の粉が飛ぶように隣の県に飛び火しています。大掛かりな消火態勢をとらない限り火の勢いは治まらないのでは。
僕たちのやるべきことはずっと頑張ってやってきました。都道府県の組長さんたち頑張ってください。
野鳥が昨日で一回りしたと申し上げましたが、自粛期間はまだまだ当分より一層しっかりと過ごす必要がありそうなので、野帳回顧録?は続けることにしました。よろしくお願いいたします。
6年前の2015年4月17日の「コムクドリ」です。一級河川の大川の土手には桜並木がありまして、毎年多かれ少なかれコムクドリが飛来するのですが、この年は時期が少しずれ、桜の葉の茂りが進んだ時期でした。では。


枝先にいたコムクドリが、葉の茂ったほうに移ったら葉が邪魔で撮影できないと思っておりましたら陽の当たる葉の茂った表側に出てきてくれました。こちら側に昆虫等がいるのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

186】6年前の「ジムグリ」初見!!

2021-04-16 18:02:05 | コロナ関連
本日の画像にはへびのアップがあります。好きではない方は御覧にならないようご注意ください。(優しい可愛いへびですが!!)
在庫の画像でなるべく投稿日に近い日付の過去の画像を投稿してからはやいもので、本日で野帳が一周してしまいました。鳥撮を始めてから13年です。まだまだ異なる年の分があることはあるのですが、仕方なく始めたこの作業です。なんとなくいったん区切りをつけたい気もしております。どうしましょうか。自粛制限下での作業ですから、なんとなく面白くないのです。本日で186回です。

とりあえず最終回として、偶々見つけた2015年4月16日の「ジムグリ」です。初見です。
ダムの周回の林道で遭遇しました。この林道ではいろいろな動物に遭遇しています。それだけでも10回分はあるでしょうか。ただ幸か不幸かクマには遭遇していません。山林作業員の方の話とか、警告板は何度も見ていますが。
この時は私の方が先に発見したので、それほど驚かなかったです。大人しく静かに移動していきましたので、かなりの時間撮影できました。



へびを飼ってみたいと思ったこともありますが、エサの問題で断念しております。上野動物園の爬虫類・両生類館のバックヤードを見学したことがあります。勿論見学会でです。
このへびは比較的価格は安いそうですが、かなり神経質で、また寒いところを好むようで気に入らなければ餌を食べなくなるとのことで、大変飼育は難しいとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185】4年前の「大凧上げ大会」まじか!!

2021-04-15 18:02:03 | コロナ関連
昨日のNHKの関ヶ原の合戦場の赤色立体地図の玉城の話は大変面白かったと慌てて録画した管理人です。
さて昨日の続きです。地面に伏せたキジが上空を見上げておりましたがそれはなにかと尋ねたら。


それは凧、それは大凧です。この地区では5月の4日と5日に一級河川の河川敷で大凧上げ大会が催されています。ですから4月になりますと、有志が愛用の大凧を持ち寄って大会気分を盛り上げたいるのです。
今年はどうも多分中止のようです。有志の凧をアップで。




うろ覚えですが、大凧には毎年公募で文字を決めて書かれるようです。

これがその大会の大凧の骨組みです。奥の芝桜の土手と比較して大凧の大きさが想像できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

184】4年前の「キジ」

2021-04-14 18:02:37 | コロナ関連
昨日の「チュウシャクシギ」の続きです。チュウシャクシギを撮影している畑にキジが現れたのです。では。

こんな具合に撮影しているところに、キジがのぞき込んできたのです。まるでロケ現場に現れた野次馬です。

しばらくロケ?を見ていましたが。

草むらに姿を消しました。

が、物陰からずっと見てました。

ロケ現場を移動するとまた現れました。

自分も撮影してくれと堂々とうろうろしています。


突然身をかがめて上空を警戒しています。
さて何がいるのでしょうか。それはまた明日ということで。
こんな風にストーリーを作れるほど、この付近には何羽の記事が住んでいるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183】4年前の「チュウシャクシギ」

2021-04-13 18:02:46 | コロナ関連
新型コロナのワクチンの余った分を破棄した自治体があったと河野大臣が話していましたが、朝のワイドショウでは具体的な自治体名と破棄した量を放送してました。予約した2名の高齢者が来なかったそうです。
予約しないできた人が十名以上いたそうですが、その人たちに摂取するのは不公平だと苦情が来るので破棄してしまったらしいです。想定外というも役所は言いますが、予約者が欠席するのは想定して当たり前です。ですからその場合貴重なワクチンをどう使うか決定しておかないのは怠慢といってもいいでしょう。
医療従事者に打つのか、予約なしで来た人には先着順で打つのかといくらでも方法はあります。あるいは、接種できるかわかりませんがキャンセル待ちでよければと、キャンセル待ち予約を受け付ける方法もあります。予約受付と同時に、余った分をどう使うか公表しておけば文句も減るのではないでしょうか。貴重なワクチンを捨てたということで製造元からの納品が後回しになるのは困ります。
4年前の2017年4月14日の「チュウシャクシギ」です。一級河川に隣接する水田の休耕田にいたのを見つけました。普通は海にいると思っていましたら、図鑑には農耕地にもいると解説されており納得です。





この頃から季節は動き出しております。この日も多くの種類を撮影できました。いい写真をいくつか続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

182】7年前の「ハチジョウツグミ」

2021-04-12 18:02:57 | コロナ関連
昨日は12時過ぎからTBSの中継を見始めました。ところが松山のスタートは3時40分からだそうです。とりあえず1時間ほど見ておりましたが、過去の記録や松山の3ラウンドのダイジェストが延々と続きます。
結局1時半に、録画をセットして寝てしまいました。本日7時に起きてみると、録画はほかのシステムの影響で録画が停止しています。
何とか松山がリードしていたので安心して観戦したのであります。よくやったおめでとうと言いたいです。実況アナウンサーと中島さんともう一人の解説者が涙声で松山をたたえていたのが印象的でした。
よかったよかった。!!
本日は7年前の2014年4月15日の「ハチジョウツグミ」です。実は前日に初見で撮影していたのですが、投稿準備を終えて何気なく翌日の野帳を見るとまたハチジョウツグミを撮影に行ってました。こちらの方が倍以上撮影しており、内容を確認すると全然かっこよく撮影出来ておりましたので、改めて整理しなおして投稿することにしました。では。


時にはこんな風に枝の上に止まりました。





ここが撮影場所です。1級河川の河川敷の藪の中にポツンと空いた空き地です。本来の通路は画面の右手の方です。この空き地は貴重種の群生地として管理され、中央の小道が通路です。この奥から時々地面に降りて来るのでした。
CMたちは手前に一列に並んでの撮影でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

181】7年前の「ヒレンジャク」

2021-04-11 17:17:57 | コロナ関連
今年の春の湘南のレンジャク騒ぎは、それこそ大騒ぎでした。数百のレンジャクが街路樹に鈴なりでした。当然撮影しやすい状況でした。そのため地元の方たちとトラブルも発生していたようです。かなり長い時間滞在していたので、私も一度は出かけようと思い立ったのですが、伝わってくる噂は大騒ぎの様子です。結局止めました。
さて、7年前の2014年4月9日の「ヒレンジャク」です。埼玉県の郊外に飛来していると聞きこんで、私の故郷に近いところでもあって、出かけたのです。
現着してみると、峠は超えておりまして自然公園にもレンジャク目当てのCMは殆どいません。一時間以上園内を探したのですが見つからず、あきらめかけたところ園の端を流れる川の土手に座っているCMを見つけました。
彼に聞いてみると、対岸の見上げるような森に木々にまだ少し残っているとのことでした。探してみると背の高い木々の枝にちらほら姿が見えます。私も土手に腰を下ろし撮影を始めた思い出があります。では。









雑木の森のいろいろな風景のなかにヒレンジャクがいました。先ほどのCMはすぐに離れましたので、私は武蔵野の雑木林の川の縁で自然にどっぷりつかっての一日でした。
まるで「向井潤吉」の絵画の中に入り込んだ気持でした。お金があったら向井潤吉の絵を買いたいものです。

追記。
本日は徹夜になるかも。HDはまだ65Hは録画できるのですがやはりオンタイムで観たいです。途中で寝るかとならないように、松山には頑張ってもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180】2年前の「ヒメウ」

2021-04-10 17:19:47 | コロナ関連
某コンビニのロールケーキを食べながらこのブログを書いてます。コンビニでもらったスプーンで食べていて、あれっと思いました。レジ袋だけでなく、レジでくれるプラスティックのスプーンも廃止するとかどこかの大臣が話していたのではと、合点のいかぬ管理人です。
2年前の20219年4月4日の横須賀で撮影したヒメウです。調べてみますと2018年にもたっぷりヒメウを撮影しておりましたが、なぜかコロナ関連の記事では紹介していなかったようです。多分別の鳥の紹介だ続いていたのかな。では。




「ヒメウ」という名称から想像していた姿と、ちょっと違うのでがっかりです。どうもぼさぼさして羽根の感じが好きになれません。水鳥って、水にぬれることを考えて、水をはじくようにしっかり油で手入れされている印象があります。
前年の画像を探しても、ほとんどぼさぼさの姿なのです。それとも体から出る油が強すぎるのでしょうか。気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする