17(月)~18(火)に掛けて、蓼科高原へ。
天気予報は芳しくなく、標高もありそこそこの風雨の覚悟をしていましたが、幸いにも夜間だけ雨が降り、二日ともラウンド中は想定外の好天に恵まれました。
二日目は初夏を思わせるほどの快晴。
一日目は鹿島南蓼科G・C。典型的な林間コースでフェア・ウェイが狭く感じ、ちょっと苦手なコース。
最近ドライバーが絶不調なのでティ・ショットは5Wを多用しましたが、全く効果なし、しかも早々、4番ショートでOBを出しトリプル。ここから一気に崩れ48・49の97。
このコースは割とフラットで距離もそれほど無く、一人はハーフ38を出している。自分は相性が良くないですね。
二日目は蓼科高原C・C。
距離も、アップ・ダウンもあり、なかなかタフですが、景色が良く好きなコース。
眼前に豪快な残雪の八ヶ岳連峰が、遠くには南アルプス・甲斐駒ケ岳の白く光る秀麗な山容が広がり、ロケーションは最高ですね。
画質が良くありませんが、実際はホント、素晴らしいです。
ここは、兎に角、前に前に打って行かないとグリーンは遠い。
腹を括ってドライバーを。どこがどう変わったのか分からないが、今までの不調がウソのように急に当たり出し、久し振りに44・46の90。
これを契機に不調から脱出できるといいのですが・・・・・・・・・・・
鹿島南蓼科G・Cと蓼科高原C・C、全く正反対のコースですね。
何時も拝見はしてるのですが♪
ところで今回拙ブログをクローズドにしたので
閲覧パスワードをお知らせしたいのですが、ここは
管理者のみ閲覧ってシステムがないんですね、弱ったなぁ💦
画面左のブックマークから拙HP・BLUE SPIRITSを開いて頂き、メール釦で送って頂ければOKです。