ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

18年前・・・2005年

2023年09月15日 | 時事
丸一日経つとかなり落ち着いた感が出てきます。
オヤジは決して筋金入りではなく我が街だからというレベルなので醒めるのも速いのかもしれません。
それでも昨日はAREが決まって、テレビを視ながらいつもは1本の缶チューハイをもう1本開けて祝杯を挙げました。
投稿を先に済ませておいてヨカッタヨカッタ。


18年ぶりの優勝。
18年前の2005年と言えば、オヤジがこのブログを始めた年です。
2005年の9月、10月の記事を改めてつらつらと眺めてみましたが、プロ野球のことは一言も触れてませんでした。


この時期は2005年9月に大阪から札幌に転勤となり、結果的にその後12年半となる単身赴任生活が始まった時期でした。
それこそ単身赴任を楽しむどころか、それまで全く縁の無い土地に慣れることに必死だったように思います。
でも今となっては懐かしい。
それくらい久しぶりの優勝ということが、我が身に置き換えると改めて実感されます。


阪神タイガース、改めてセ・リーグ制覇おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなのかなぁ・・・

2023年09月14日 | 時事
(ヤフーニュース配信共同通信2023年9月14日付「桜井翔さんと個人契約検討 アフラック、事務所は解除」)

オヤジが2日前に呟いたのは、事務所の問題の責任をタレントにストレートに負わせるのはどうなのかなと、記事にあるようなタレント個人と契約する方法も検討できるんじゃないのと思ったからですが。
この記事に付いたコメントを見ると、批判的な意見が多いのに驚きました。
事務所の問題を知らない振りして事務所の勢いに乗じて売れたんだから、タレント、特にベテランほど同罪だとばかりの論調です。
そうなのかなぁ・・・


さて、我が街の球団は「ARE」に向かって最終コーナーをトップで通過し、最後の直線に入っています。
全国キーTV局がLIVE中継を行っていない中、さすが地元TVサンテレビが唯一LIVE中です。
現在8回表の読売の反撃が始まったところ、さて結末は如何に。
結果が出てから記事をアップする手もありますが、「ARE」が決まったらそれどころじゃないでしょ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪の枢軸

2023年09月13日 | 戯言
(ヤフーニュース配信毎日新聞2023年9月13日付「金正恩氏、ロシアの支持表明『正義の偉業』プーチン氏と会談」)

視点、価値観など、何かにつけオヤジが住む世界とは180度違うんだなと思います。
こちらの正義はあちらの邪悪。あちらの正義はこちらの邪悪。
皮肉なのは反帝国主義を振りかざすアンタたちの国の振る舞いこそ帝国主義そのものでしょ・・・ってことです。
それがあちらの立場から言わせれば、こちら側が帝国主義で自らが「正義」になる。

オヤジにはロシアと北朝鮮の関係は「悪の枢軸」に映ります。
ややこしいのはそこに中国も絡むかというと、中国にとって北朝鮮とロシアの蜜月は決して歓迎すべきことではない・・・

皇帝のごとく振る舞い私腹を肥やす3名がお互いを尊重し協力し合うなんて端から考えられません。
中露の間で立ち回る北朝鮮の狡猾さはまさに反社団体そのもの。
それが国家なのですから恐ろしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横並び

2023年09月12日 | 時事
(ヤフーニュース配信読売新聞オンライン2023年9月12日付「ジャニーズ起用悩む企業、『新たな契約結ばない』…『ひらパー兄さん』契約解消には慎重」)

マスコミの自省すれども反省しないコメントの横並びに続いて、今度はCM契約に対する企業の横並び姿勢です。
つくづく横並びが好きな国ですわ。
しかもケシカランプロダクションのタレントとの契約は新たにはしないって・・・打ち切るんじゃないのね???
いきなり打ち切るとスポンサー側に違約金が発生するから?ってこれも横並び。(笑)

CMに使おうと思ったのは、タレントの個性ではなくそこの事務所のタレントだったからということでしょうか。
そうだとしたら、むしろタレントに対する冒とくです。
そしてタレント個人ではなく所属事務所を理由に排除する横並び行為は、オヤジには公正なスタンスには映りません。

ひらパーは、事務所、そして人気のスターという要素が決してゼロではなかったと思いますが、やはり枚方出身だからこそあのタレントを選び、事務所云々は「ついでに・・・」の補強材料だったのでは。
そもそも枚方出身が根本の理由なのであれば、堂々と使い続けたらいいと思います。

問題が発生した時の対応について、問題の本質を考え抜かない安易な横並び意識に改めて驚いています。
その横並びの波が、新たな被害者を生み出すことを忘れてはいけません。

排除されるべきは事務所の問題であって、所属する個々のタレントではないと思うんですが・・・
オヤジの古巣も横並びに名を連ねました。
残念です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物議

2023年09月11日 | 時事
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2023年9月11日付「【物議】車一面びっしりホイールの穴にまで…すき家が長時間無断駐車に“警告の貼り紙”250枚超 これって妥当?やりすぎ?」)

記事の画像を見るとなかなか衝撃的な光景です。
飲食店の駐車場に飲食店を利用せずに2日間連続で各11時間半駐車していたという事実もまた衝撃的です。
記事には書いていませんが、ひょっとしたら店を利用したのかもしれませんけど。

さて、戻ってきたドライバーがどういう対応をしたのか、記事はそこまでは触れてません。
1日目にこのような張り紙をされてもなお、2日目も同じように駐車した結果がこの画像なのかということも記事だけではもう一つ判然としません。
張り紙の文言から類推すると、このドライバーの駐車行為はこの2日間に限った話でないようにも受け取れます。

だからって、他人様の車をこんな状態にしていいのか?
まさに「物議」です。
とはいえ記事を見る限り物議はそこではなく、風で剥がれた張り紙に対する近隣の苦情で、それがキッカケで収拾に向かう展開とのことでした。
いやはや・・・

記事ではさりげなく当該ドライバーは二度と無断駐車はしませんと約束したと書かれていますが、メディアなら一方の当事者であるそのドライバーのコメントを取って欲しかったなぁ。。。
記事の書き方からはドライバーに取材すらしていないのではと感じます。
当事者の双方に取材しないって、事実を追及するジャーナリズムとしてどうなんでしょうね?

ちなみに記事にある弁護士の法律的にあるべき対応についてのコメントを読む限り、オヤジの印象はやったもん勝ちですと言っているようなものに感じました。
法律的にあるべきことは、やられた方が踏み出すハードルとして高過ぎます。
だからといって低いと低いなりの問題のリスクが生じるでしょうね。
だからこそ「物議」なんでしょうけど。

それにしてもこの図太い神経のドライバーの自己正当化のコメントを聞きたかったなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道の自由

2023年09月10日 | 戯言
(ヤフーニュース配信スポーツ報知2023年9月10日付「東山紀之が降板の『サンデーLIVE!!』、『ジャニーズ事務所会見』を報道せず…野上慎平アナ『いろいろありましたけれども…最後までご視聴ありがとうございました』」)

オヤジも興味本位で普段は見ないこの番組をちょっと視ておりました。
記事にもありますが、「厳選、今週の注目ニュース」でジャニーズ事務所の会見を取り上げなかったのは何故でしょう?
少なくともこの放送局は、ジャニーズ事務所の会見を注目するようなニュースではなかったと判断したということです。
まさかそれは「報道の自由」ですとでも主張しますか?
笑止千万ですな。


一方、昨日の某放送局でキャスターのアナウンサーが自省の話をしていました。
(ヤフーニュース配信デイリースポーツ2023年9月10日付「TBS安住アナ ジャニーズ報道に『損得勘定』あったと認める『触れないで』依頼に応じた」)
その損得勘定をしたのは誰でしょうか?
現場が勝手にやれることではありません。
勤め人をやった人なら容易く想像できます。
損得勘定の判断をしたのは視聴者の画面に触れる現場の人間ではなく、そのカメラの後ろに控えるどなたかです。
それが勤め人の宿命でもありますが、なんとも・・・ね。


そして数日前にも呟きました。
微妙に言葉を変えながらも見事に横並びのコメントを同じようなタイミングで発し続けるマスメディアの姿。
そこには自省はあっても反省はせず、当然絶対正義を標榜する方々ですから社会に対する謝罪などあり得ない。
今更ですが、改めてマスメディアが発するニュースを鵜呑みにしてはいけませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食事業

2023年09月09日 | 時事
今から40年前のことなので時代が違うと言われればそれまでですが、オヤジが古巣に入社して間もない頃に工場職場で社員食堂の担当をしていました。
担当と言っても実際の運営は地元の食堂業者に委託し、水道光熱費他、食堂の設備、備品に関わることを委託元側の古巣の負担で運営していました。
地元の業者の負担は基本的に直接の人件費、食材費のみで、その代わりボリュームがあって美味しくお手頃価格での提供をお願いしていました。
「給食事業」というのはそういうものだと思っていましたが、昨今はどうもそうではないらしいです。

(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2023年9月9日付「『ホーユー』営業停止から1週間 給食業界の“安すぎる”実態 なぜ?破綻するほど格安で入札 県の補助断った謎…」)
給食業者の厳しい面も垣間見えますが、突然事業停止することで直接の被害を被るのは決して成人の社会人だけではありません。
その点を給食業者のプロのはずのこの会社のTOPは真剣に考えたのかには「?」が付きます。

記事を読むと「安くて当たり前」意識の発注側にも責任があるような書かれ方です。
それはそのとおりでしょう。
でもね。。。

応札する会社があるから相場が立ってしまうんです。
そんな価格じゃだれもやれませんよ・・・となれば、価格は上げざるを得ないのです。
結局はどっちもどっちなんでしょうが、結果的に運営サイドではなくユーザーに責任と不便さを負わせるのはいただけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けず劣らず

2023年09月08日 | 時事
(ヤフーニュース配信FNN プライムオンライン2023年9月8日付「【速報】SOMPOホールディングス会長『どうしてこういう会社と付き合いを』『痛恨の極み』ビッグモーターについて問われ」)

昨日の某芸能プロダクションに負けず劣らずの白々しさ。
事業会社のTOPを生贄に、自らは逃げおおせようというのでしょうか。
持ち株会社のトップとはいえ、そもそも損保業界で仕事をしてきたことは隠しようがありません。
そんな人が大口取引先の会社のことをよく判らないなんて・・・嘘と決めつけることはできませんが、それでよくTOPまで上り詰めたものです。
不自然さ満載です。


昨日の続きといえば、某民放の夜のニュース番組でキャスターを務める所属タレントのインタビューのなんとも歯切れの悪かったこと。
(ヤフーニュース配信FLASH2023年9月8日付「『歯切れ悪すぎ』櫻井翔、性加害は『噂で聞いたことはある』曖昧発言に厳しい視線…キャスター降板説も再燃」)

そこまで言葉を選んで考えながら話さなければならないのは、何かしら裏があると誰しも感ずるところです。
それが危機管理だとしたら、何のため誰のための危機管理だったのか。
少なくとも自分のためには義を曲げることも厭わないことが露呈したと感じました。

こういう人がニュースを伝え、賢しげにコメントするのはナンセンスですな。
ニュースは局アナにファクトを伝えてもらえば十分・・・とオヤジは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自省すれども反省はせず

2023年09月07日 | 時事
(ヤフーニュース配信スポーツ報知2023年9月7日付「井ノ原快彦『何てことをしてくれたんだ、いい加減にしろと』ジャニー氏性加害に怒りにじませる 一問一答」)

六十路オヤジの下世話な興味と下品な問いですみません。
今回事務所の経営陣となるタレントの方々や、所謂看板タレントとして全盛期を支えてきた方々は、所謂「性被害」とは無縁だったのでしょうか。
そこが一連の報道、そして今日の会見を聞いてオヤジが感じる下品ながらも素朴な疑問です。

野次馬根性かもしれませんが、万が一それを甘んじて受けることで今の地位に繋がった人たちだとしたら、組織の自浄作用を望むのはそもそも難しいのではないでしょうか。
一方で、もし看板タレントにはなれなかった人たちばかりがその被害を受けていたとしたら、それは単に性被害では片付けられない大きな社会問題だと感じます。

被害とは関係なく人一倍努力したから今看板タレントになっている人たちに引き続き応援をという発言もありました。
確かに個々のタレントの責任ではないでしょう。
一方で何かしらの区別が入所後どこかの時点でされていて、組織としてその目的が異なっていたとしたら・・・
問題は根深いし、まだまだ隠されていることが多いように思います。

マスコミも自省すれども反省はせず。
意図的に報道しなかったことを認めるわけではなくお詫びもしない。
(ヤフーニュース配信サンスポ2023年9月7日付「NHK、ジャニーズ事務所の会見に『今後は、所属事務所の人権を尊重する姿勢なども考慮して、出演者の起用を検討したい』」)
社会に対しての「報道の自由」を標榜する各局が責任放棄で平然と同じようなコメントすることに恐ろしさを感じます。
まあ、この絶対正義に固執した驕りは今に始まったことではないので驚きはありませんけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親族が葬儀を担うことを前提とした仕組みは破綻しつつあり・・・

2023年09月06日 | 時事
(ヤフーニュース配信読売新聞オンライン2023年9月6日付「お葬式、親族が施行拒むケース増加…困窮者の扶助費が初の100億円突破」)
オヤジもつい最近親族を見送る機会があり、その際には所謂「お葬式」というものを本来の喪主に当たる人の希望から施行しなかったので、表題が目に留まりました。

葬祭扶助について遺体の運搬、火葬費用等で都市部で21万円余だそうです。
オヤジ自身の直近の経験からはほぼほぼ世間水準の額が出るのだなぁと感じました。

記事に書かれていましたが、「親族が葬儀を担うことを前提とした仕組みは破綻しつつあり・・・」
これは寂しい反面それが多くの人が望まなかったにせよ、そういう方向に流れた末の現実なんだろうなと思います。
さらには長寿社会になって、年老いてもなお社交性を保つか区切りをつけるかの個人の選択でも差が出てきていると思います。

オヤジの場合は親族として葬儀を拒んだのではありませんが、見送った人の生き様を踏まえれば、敢えてしようとは思わない心情が親族で一致したというところです。

オヤジ自身も5年半前に古巣を退職し、その後還暦を機に年賀状終いをしました。
年イチとしても実際に会う人は古巣に居た頃に比べると1割にもならないでしょう。
それでも音楽を続けているおかげと、SNSのおかげで決して隠遁生活にはならず、人と関わる忙しい日常を送っています。

特に直接会うことが難しい友人とも会った気にさせてくれるSNSは文明の利器。
弊害もいろいろ取り沙汰されますが、要はリテラシーの問題です。
これから先は人間関係ももっともっと我儘に、そして大事にしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れた電車で早く着いた

2023年09月05日 | 私事
今日は3週間ぶりの日帰り実家強行軍でした。

実家方面は昨日は大雨だったようですが、今日は一転して酷暑の1日でした。
台風の影響なのか、風が強かった分、少しマシとはいえ、暑かった・・・
でも、雨に降られるよりはマシです。

あさイチで新幹線がシステム関係が原因で遅れていました。
予め指定席をとっていた列車に乗るべく家を出ましたが、電車のタイミングで予定より早く新大阪駅に着いたオヤジは、遅れている表示に3週間前の悪夢の再来かと愕然とする一方で、まもなく動き出すという駅のアナウンスに、まだホームにいた新大阪発一番列車の自由席に乗ってしまいました。
幸いに座ることもできたので、乗ったのぞみ自体は20数分の遅れでしたが、オヤジにとってみれば予定より30分近く早く東京に着けました。
結果としてラッキーでした。

おかげで強行軍ながら、肝の午前中の時間に少し余裕が出来て無事にミッション完了しました。
一方で新大阪でと思っていた朝食を食べそびれましたけど、まあいっか。

実家での滞在時間より、片道の移動時間が長い往復で約11時間の競合軍はほぼ移動の1日です。
5時半に出かけて、20時過ぎに帰宅しました。
移動と言いつつ、ほぼ座っているだけなんですが、ジワっと疲れが浸みだします。

次はもうちょっと涼しくなってからにしたい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の地図

2023年09月04日 | 時事
小国が何を騒いでいるのか程度の認識なんでしょうか。
(ヤフーニュース配信TBS NEWS DIG2023年9月3日付「中国の新しい地図にインドなど周辺国が猛反発」)

今回、台湾を新たに取り込んだ国境線を示しました。
きっと次は尖閣諸島を取り込むつもりでしょう。
領海侵犯の日常化が己の勢力圏の誇示であることは見え見えです。
日本も舐められたものです。

自分で勝手に地図を描いて自国の領土、領海だとは、覇権主義のなにものでもありません。
この国は大国はその権利があり、小国はそれに従うのが秩序だと本気で思っているから始末が悪い。

とはいえロシア然り、そしてアメリカもまた然り、そしてイギリスやフランスもなんだかんだ本音は似たようなものだと思います。

縄張りの主張と誇示。
国家が反社組織そのものではもはや歯止めがありません。
争いごととなれば抗争では済まず戦争しかありません。まさにウクライナ。
何とも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての指揮者

2023年09月03日 | 私事
オヤジの所属するオケの次回定期演奏会のチラシが出来ました。

久々に名曲コンサートと言えるプログラムです。
我が所属オケとしては珍しい。(笑)
個々にお声がけしている皆様には、改めてご案内させていただきます。_(._.)_

そして今日はこの演奏会を振っていただく指揮者の粟辻先生との初練習でした。
オヤジ3度目の芦響復帰では、初めての指揮者です。

1度目も2度目もその時々で初めての指揮者との出会いはありましたが、今も引き続き振っていただいている方はいません。(笑)
それだけ湯浅先生、松尾先生、山下先生、黒岩先生のローテーションは芦響の絆として強力なんだと感じます。
相性の問題と言えばそれまでですが。。。
その点から粟辻先生の第一印象は相性に問題無さそうです。


なんだかんだ本番まで2か月となりました。
これから耳馴染みのある名曲をどこまで高いレベルに仕上げられるか。
前回のエルガーの交響曲とはまた違った難しさがあります。
掴みはOK。あとは仕上げを御覧じろ・・・ってな訳にはいかんよなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通違反考

2023年09月02日 | 私事
(ヤフーニュース配信ドライバーWEB2023年9月1日付「福山雅治さんも交通取り締まりに『異議』…違反する前に警察官が注意しないワケ」)
「福山雅治」に反応してしまいました。
別に熱烈なファンというわけではないのですが、ミーハーな好奇心でひっかかりました。

確かにネズミ捕り、スピード違反を取り締まる白バイ、パトカーなどは隠れていて違反する人を待ち伏せしています。
仕事柄同じ道を頻繁に通るので、隠れている場所が大概定位置で決まっていることも判っています。
一時停止違反については、オヤジの印象としては結構目立つ場所に立っていることが多いような気がしますが、それでも捕まるドライバーがいます。
停止線の場所で一度完全に停止したかを事細かにチェックしているのです。

記事にある「抽象的危険犯」という概念にも納得はしませんが頷けます。
そうしないと違反現場を押さえられないし、反則金も稼げません。

実はオヤジも今年に入って30数年ぶりに反則金納めました。
六十路にして次回更新時はゴールド免許喪失です。
抽象的危険行為を犯したのは事実ですから反省するしかないんでしょうけど。
でも、見ていないことを確信して傍若無人な運転をするドライバーに遭遇する度に割り切れないムカつき感に襲われます。

ちなみにネズミ捕りもこの夏場は朝方9時ころから11時過ぎくらいですね。
熱中症対策でしょうか、真昼間の取り締まりを見たことがありません。
危険犯を押さえるのにそんな楽しててええの???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーっと生きてんじゃないよっ!爺っ!

2023年09月01日 | 戯言
今日はすんなりログインできました。
昨日のは何だったんだろう?
結局は謎のままです。

で、すんなりログインできたので、今日の記事を書いて「投稿する」ボタンを押したら、いつの間にかログアウトされていたようで再度のログインを求められました。
これまた新たな謎です。
とにもかくにもログアウト状態になってしまっていたので指示通りログインすると、自動保存されているはずの記事は最初の3行だけでした。
トホホ・・・


元々アップしようと書いていた記事は今の時間NHKでやっている「チコちゃんに叱られる」でチコちゃんが大人たちに「ボーっと生きてんじゃないよっ!」にひっかけて「口が滑った」大臣に「ボーっといきてんじゃないよっ!」と喝を入れ、さらに記者会見でメモを読むだけの大臣を指摘した記者に対して、私はボーっと生きてますから口は時々滑りますと開き直るが如き受け答え(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2023年9月1日付「【速報】『私は時々口が滑ってしまう』汚染水発言の野村農水相が謝罪も大臣続投を明言」)に呆れて、これがかつては「末は博士か大臣か」と言われた「大臣」のなれの果てか・・・と放言した記事でした。

一瞬で消えるともう再生の気力が湧きませんし、記憶もありません。
ハイっ!オヤジもボーっと生きておりますわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする