京の雪ー2
上賀茂神社、武射神事の続きです。レンズは77mm limitedが続きます。

この最初の神官だけは片肌ぬぐのです。ほんとうに寒そうです。

この先陣を切る二人は、神官といえども侮ってはいけません。みごとに的を射ています。さすがにプロフェッショナル、立派です。


77mmlimited はここまでです。カメラはK20Dでした。
ここから先は、★DA200mm カメラはK7です。★(スターレンズ)とはペンタックスがプロ用レンズのお墨付きを与えたという意味です。









最初は神官が弓を射ます。この髭の貫録十分のおじさんと手前のかっこいい方はいずれもとても弓が上手で、みごとに的を射ていました。それにしても寒いですよ。
その後も入れ替わり立ち代わり、神官が(それ以外の関係者もいるかもしれません)弓を射ます。結構外しっぱなしの人もいて、一年間、大外れに悔やむかもしれません。



的のそばで矢を拾う人。

今日は仕事を抜け出してきています。そんなに時間がありません。神事見物を途中で切り上げて、いつものように、すぐき屋で丸すぐきを買って、賀茂川を歩きます。
上賀茂神社、武射神事の続きです。レンズは77mm limitedが続きます。

この最初の神官だけは片肌ぬぐのです。ほんとうに寒そうです。

この先陣を切る二人は、神官といえども侮ってはいけません。みごとに的を射ています。さすがにプロフェッショナル、立派です。


77mmlimited はここまでです。カメラはK20Dでした。
ここから先は、★DA200mm カメラはK7です。★(スターレンズ)とはペンタックスがプロ用レンズのお墨付きを与えたという意味です。









最初は神官が弓を射ます。この髭の貫録十分のおじさんと手前のかっこいい方はいずれもとても弓が上手で、みごとに的を射ていました。それにしても寒いですよ。
その後も入れ替わり立ち代わり、神官が(それ以外の関係者もいるかもしれません)弓を射ます。結構外しっぱなしの人もいて、一年間、大外れに悔やむかもしれません。



的のそばで矢を拾う人。

今日は仕事を抜け出してきています。そんなに時間がありません。神事見物を途中で切り上げて、いつものように、すぐき屋で丸すぐきを買って、賀茂川を歩きます。