小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

ベルギー・フリー旅行 その1

2014-05-15 21:19:00 | 旅行
ベルギー・フリー旅行 その1
2014-5-6~11

5月6日のSAS 11:40で成田を出発して、コペンハーゲンを経由、ブリュッセルに着いたのは夜の9時ごろでした。乗り継ぎに4時間くらい要しています。おかげで、コペンハーゲンで北欧の印象を少しばかり仕入れることができました。さすがに空港から街に出ることは時間的に無理とSASがいうので、空港内をぶらぶらということですが。この旅は、ミュンヘンに続いてのフリー旅行です。 ベルギーのフリー旅行のブログはそう多くないでしょうから、旅行案内本に出ていないようなことは少々詳しく書いておきます。
  そう、sea food好きには北欧はvery goodみたいです。空港にはサーモン、えび、牡蠣、サーディン、キャビアその他sea foodのおつまみでワインを飲むスタンドバーみたいなところがいっぱいあって、当方には天国みたいなところです。我々が立ち寄った、 CAVIA HOUSE & PRUNIER には、どうやら日本人女性らしい方(推測です)が寿司を握る場所が併設されているスタンドバーで、小エビサラダをはさんだパン(CRAYFISHと書いてありました)とほんの少しでしたがお寿司を食べました。たまたま立ち寄ったのですが、当たりのようでした。 ハンバーガーのパンのようですが、ちょっと表面をパリパリと焼いてあっておいしい。もっとも、今回の旅はどこでもパン自体がとってもおいしかった。小エビがまたおいしい。お寿司はとてもスタンダードなお寿司でこれもおいしい。海の素材を使って色々な工夫されたメニューはどれも魅力的。なんと、帰りにもここに寄って同じ小エビのサンドとお寿司を食べてしまいました。スタンドのおばさんが覚えていて、やあやあお帰りという感じでデンマークとの友好を深めた次第です。

持って行ったカメラはなんと4台。
選んだレンズを中心に、そのレンズを生かすカメラを選択すると4台になってしまいました。それでもそれぞれの組み合わせは1kg以内でおつりがきますから、総計5kg以内に収まっているはずです。
ソニーα7R + コシナ・ツアイス・ディスタゴン 18mm
ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm
富士フィルムX-T1+ツアイス touit 32mm (実質48mm)
オリンパス OM-D E-M5 + coBORG 200mm (実質400mm)
レンズ交換はほとんど無しですが、ソニーα7RにペンタックスFA 77mm limited + 1.4X テレコン(実質108mm)を時々付けて撮影。
ソニーα7Rにレンズが整っていないからこういう、ごちゃごちゃしたことになるので、カメラに関しては最後に書きます。

富士フィルムX-T1の画質は常にビビッドで撮っていますから、少々ドギツクなっています。富士フィルムのビビッドは曇りの時にびっくりするような絵を作ることがあるので。それ以外の画質はスタンダードが基調です。端正な描写のゾナー35mm、鮮明なtouit 32mm(実質48mm), 超広角の魅力ディスタゴン18mm、アクセントにcoBORG200mm(実質400mm)
を使い分けていますから、それらのレンズがどのような絵を作るかちゃんと見てくださいよ。


オリンパスμ

たまたま、3つのカメラを抱えている当方。あと一台はリュックの中。<アホカイナ!>と言わないでください。これはブルージュの1シーン。ちゃんとcoBORGも使っています。


オリンパスμ

これはブリュッセルの触るといいことがあるという像をべたべた触っている絵です。ここでもcoBORGとソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mmをぶら下げています。あとの2台は前のボディーバックの中とSonyリュックの中。結構コンパクトにおさまっているでしょ。


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm

さて、話を順番に戻します。これは乗り継ぎコペンハーゲンのCAVIA HOUSE & PRUNIER。 
食べているのはCRAYFISHと書いてある小エビサンドと赤ワイン。


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm

うまそうなお寿司のディスプレイ


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm

御釣りのデンマーク小銭は持っていてもしょうがないので、この小銭ぶんで握ってくれといってにぎらせたお寿司を食べているところ。


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm

うまそうなsea food素材がならんでいます。


ソニーα7R + ソニー・ツアイス・ゾナー FE 35mm

遠くに見えるカウンターがお寿司のカウンター


オリンパス OM-D E-M5 + coBORG 200mm (実質400mm)

そこでお寿司を握っている日本人らしき女性板前さん。


富士フィルムX-T1+ツアイス touit 32mm (実質48mm)

どこでも、かっこいいディスプレイの代表は車です。アストンマーチンかな。



ソニーα7R + コシナ・ツアイス・ディスタゴン 18mm

ブリュッセルのホテルは北欧系のトーンホテルでここに4泊。ホテルからのブリュッセルの展望です。

明日から、いよいよベルギーの旅です。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする